松林寺

大興寺の谷にある寺。本堂の奥には白塗りの丈六地蔵が。

(岩手県花巻市石鳥谷町松林寺第1地割)

写真

松林寺。

大興寺の谷にある寺のひとつ。

宗派は天台宗寺門派。かつては東西約900m、南北約550mもある大寺で、東西南北に4つの子院を有したという。

もっともその伽藍が焼失したのは室町時代のこと。

写真

今は広々とした草原に宝形の本堂(左写真)と庫裏が建つのみである。

写真

庫裏(左写真)。

境内はあまり寺らしい雰囲気ではない。

境内の入口には薬医門らしきものの礎石があったが、それすら再建できないのだから衰勢が知れるというものだ。

写真

お盆だからか本堂が開いていたので中にあがらせてもらう。本堂の奥には千体地蔵があった。

写真

そして、その中央には何やら幕が降りた一角がある。

隠されているとのぞきたくなるのが人間というもの‥‥

写真

幕の中をのぞくと、そこには巨大な白塗りの地蔵が!

大きさは2mくらいか。もっとも座像だからかなり大きくみえる。丈六仏(=大仏)かもしれない。

左手には赤いマニキュアが塗られている。

写真

顔にも色が塗られている。いわゆる化粧地蔵といって石仏に色を塗るのがあるが、丈六仏が豪快に塗られているとかなりの迫力である。

光背はハリボテなのだろうか。紙が剥がれかけていた。

(2001年08月12日訪問)