木戸稚蚕共同飼育所

窓のないブロック電床育飼育所。

(群馬県吉岡町南下)

写真

「木戸」という集落の中にある飼育所。

飼育所へ向かう道は、屋敷林と蚕室が続く養蚕集落らしい景観。

写真

建物は軽量鉄骨造で、スレート波板葺き。配蚕口から少し覗いたら、中は農家の倉庫になっていて、ブロック電床育の室が残っていた。

ブロック電床育の飼育所の多くは、ブロック積みの壁構造だが、この建物は軽量鉄骨の柱梁構造という点で珍しい。

写真

そしてもう一つ珍しいのは、飼育室に高窓がないこと。

配蚕口も狭く、内部は飼育室内部は暗かっただったろう。

写真

宿直室側は少し中が見えた。

特徴的なのは、宿直室側の空間と飼育室のあいだに壁があり、扉で仕切られていることだ。

飼育室に雑菌が入る可能性が低くなるし、飼育室のホルマリン消毒の匂いが宿直室のほうに来ないというメリットもあったのではないか。

写真

反対側にも高窓は一切ない。

高窓がない建物として、以前に打越稚蚕共同飼育所を見た。その時は内部構造に確信が持てなかったが、今回、窓のないブロック電床育があることが確認できた。打越もこのようなタイプの飼育所だったと思われる。

(2008年05月01日訪問)