知野の沈下橋

穴吹側右岸の集落から学校へ通うための沈下橋。

(徳島県美馬市穴吹町口山知野)

写真

吉野川の支流、穴吹川(あなぶきがわ)右岸の斜面にある行き止りの集落をいくつか訪ねていた。ここは田尾という集落。このあたりでは山の南側は急傾斜で集落が作れず、北向きの斜面に集落が点々としている。

その集落を見渡せる場所から西のほうを見ると、遠くに穴吹川が見えた。

大きく蛇行するその水面に目を凝らすと、小さな橋が見える。

写真

通称、「穴吹川潜水橋」と呼ばれている沈下橋だ。

ただ穴吹川自体が延長40km以上ある大きな川なので、その呼び方はあまりにもアバウト過ぎると思う。ここでは橋を主に利用している集落から名前を取って「知野の沈下橋」と呼ぶことにする。

ここから見て川の左に国道が通っていて小学校もある。川の右側が知野という集落で、もしこの橋がなければ学校までかなり遠回りしなければならない。

写真

知野の集落側から見た沈下橋。対岸には宮内小学校が見える。

橋長は約50m、幅員は1m強といったところ。四輪車は軽トラであっても通行できない。自転車やオートバイは、慣れれば乗って通れるかな。

写真

もっとも手すりがないから、自転車を乗って通行してよろければ川に転落するという、通学路にしてはかなり危なっかしい橋だ。

写真

橋の上から水面を見たところ。水は澄んでいてとてもきれい。穴吹川はBOD値からみた水質では全国でもトップレベルのきれいさで、四国一の清流と言っていいと思う。

四国の清流というと四万十川が思い浮かぶかもしれないが、四万十川は流域に人口も多く、水質がよいという意味での清流ではないのだ。

写真

四国で水遊びをするには実はこの穴吹川の下流が最適だ。

交通の便もいいので香川県から川遊びに来る人もいる。

写真

橋から上流方向を見たところ。

傾斜地に暮らす、四国山地の厳しい風景がこの上流域にたくさんある。

(2009年08月08日訪問)