トゥナボンミニピヤディ大仏

体育館と間違えた建物の中に巨大なカゴ大仏。

(ミャンマーモン州タトン)

タトンの町の中心から東を見ると、タトン山脈という山並みが続いている。その山並みのひときわ高い頂に金色のパゴダが見える。ミャザベィパゴダだ。

写真

山頂まで屋根付きの階段が見える。これは、登るしかない!

写真

ミャタペイパゴダの登山口を探して、しばしタトンの町の中をうろちょろ。

サッカー場などがある文教地区を抜けたところに、登山口を発見した。

写真

山門の横には、ボールト屋根の体育館があった。

ミャンマーのスポーツ施設としてはかなり立派な部類だ。

写真

あれ? 仏旗がはためいてる。

これ、体育館・・・・・だよね?

写真

万が一ということもあるから、この体育館もチェックしておくことにする。

写真

すると、体育館と思ったのは大仏殿だったのだ。

あっぶねーっ、見逃すところだったぜ。

写真

よく見ると大仏のテクスチャが何かおかしい。竹かごで作られたかご大仏だ。大きさは、台座込みで10mほどか。

写真

大仏の名前はトゥナボンミニピヤディ大仏。「トゥナボン」はタトンの古い名前、「ミニピヤディ」は「かご」の意味。すなわち、「タトンかご大仏」という名前だ。

造営中の写真が展示されていた。

写真

日本にも「かご大仏」というものがあるが、それは名前通りのものではなく「木造大仏」というのが妥当なところ。

だがこのかご大仏は、露骨に竹かごのテクスチャが残っている。あえて残してあるのだろう。

写真

ミャンマーの大仏殿は、往々にして工場のような工法で造営されるので、不自然な場所に工場があったら大仏殿だと思わなければいけない。

今回、それに加えて、田舎にあるはずのない立派な体育館があったら、やはり大仏殿を疑わなければならないというマイルールが誕生した。

写真

玄関前には梵鐘があった。

写真

よく訳のわからない鳥の像。

トキか?

写真

タコンタイ(石柱)もある。

てっぺんにはオシドリ。

(2014年07月26日訪問)

D24 地球の歩き方 ミャンマー(ビルマ) 2020~2021 (地球の歩き方D アジア)

単行本 – 2021/1/12
地球の歩き方編集室 (編集)

amazon.co.jp