花巻電鉄花巻温泉線跡

軽便鉄道の跡。全線を容易にたどれる。

(岩手県花巻市湯本第1地割)

写真

花巻温泉。大正時代にこの少し山奥にある台温泉から湯を引いて開業したスパリゾートである。ただ、今はあまりにぎわってはいないようだ。なにしろお盆休みに左写真のような状態なのだから‥‥。

実は昨夜、立ち寄り湯を探してこのあたりまで来たのだが、そのとき廃線の跡らしきものを発見したので調べ直して今日もう一度来てみたのだ。

写真

これがその廃線の遺構。

花巻電鉄という軽便鉄道の花巻温泉線の花巻温泉駅の跡だ。今はバスターミナルになっているがかつて駅だったという雰囲気は色濃く残っている。

写真の石段を登った左側の壇上に昔は売店があったそうだ。

写真

花巻温泉線は大正14年に開業、昭和47年に廃線になった鉄道だ。国鉄のレールの幅よりもさらに狭いレール幅のナローゲージと呼ばれる線路を使っていた。

線路は道路の横を走っていて、その跡地は現在はサイクリングロードになっていて容易にたどることが出来る。駅は全部で6駅で、花巻温泉→松山寺前→北金谷→瀬川→花巻グランド→花巻。

写真

花巻温泉から一つ目の駅「松山寺前」の遺構。

駅のホームだった場所が花壇になっている。いまでも地元の人たちが手入れを続けているのだ。この花壇が続くかぎり松山寺前駅は人々の記憶に残るだろう。

写真

二つ目の駅「北金谷」の遺構。ここも花壇になっていて駅の跡はすぐ見分けることが出来る。

「花巻電鉄は赤字で廃止されたが、もし残っていたなら花巻温泉の観光資源になっていただろうね」花巻温泉の経営者の縁者という人が語ってくれた。

写真

前の写真からは少し時間が飛ぶ。

花巻温泉からまた別の社寺をいくつか見てから花巻市内へ戻ってきて、駅付近でもう一度廃線跡をたどってみた。

左写真は花巻グランド駅付近の様子。

写真

そして終着駅、花巻駅の跡である。右側に見えるのはJRの現花巻駅。

写真

駅の付近の公園に花巻電鉄を走ったデハ3型車両が保存されていた。

すごく薄い車両で、風が吹いたら倒れてしまうんじゃないかという感じだ。その形から“ハモニカ電車"と呼ばれていたそうだ。

(2001年08月12日訪問)