ミャンマーブックセンター

外国人向けの書店と土産物屋。

(ミャンマーヤンゴン管区ヤンゴン)

写真

帰国のための最終日。私は昨夜食べたフルーツでおなかをこわし、午前中はホテルで休息。昼から活動することにした。帰国便は夜なので、少し時間がある。

まず行ったのは、ヤンゴン市内のMyanmar Book Centre。

場所は、バホ通りとアロン通りの交差点付近。おおまかにいえばシュエダゴンパゴダの西、旧国会議事堂の裏側あたり。

写真

ミャンマーの文化や歴史などに関する書籍を購入するなら、たぶんここが一番と思われる。

同じ建物にはNandAwun宝飾店というお店も入っていて、ミャンマーの手作りの民芸品なども買える。

写真

はじめ、敷地の左側の平屋の建物に入ってみた。

写真

内部は学習書を中心とした売り場。

なんかあまり買うような本がない・・・

写真

次に、隣にある二階建ての屋敷に入ってみる。

どう見ても店舗には見えず、高級邸宅か植民地時代の大会社の事務所のような風情。

写真

建物に入るとアールデコ風の階段が目を引く。

1階は宝石店と民芸店になっている。2階が書店のようだ。書店というよりも図書館みたいな作りだ。

写真

2階へ上がってみた。

買い物客はひとりもいない。

写真

2階の上がりばなに、古い経典のようなものが展示されていた。

写真

似たようなものをヤンゴン国立博物館でも見たことがある。文字が漆で書かれている。

写真

書籍売り場。

それなりに買いたい本がある。言語はほぼ英語。ミャンマー関連の書籍はヤンゴン空港の書店でも手に入るが、こちらのほうが充実しているようだ。

民族衣装の写真集を2冊購入。値段は$100オーバー。それなりに高価。これじゃミャンマー人はおいそれと購入できない。手持ちの現金がなかったが、クレジットカードが使えた。

写真

つづいて、1階の民芸品店を見てみる。

ボージョーアウンサンマーケットの1階エリアに入っている平均的なお店よりは、ほんのちょっといいものがある印象。

写真

マリオネットは充実している。

マンダレー方面のお土産。

写真

このお店で特筆すべきはショール売り場。

写真

ミャンマー製のシルクや蓮糸の製品がある。他所ではほとんど見かけない商品。

デザインもそこそこあかぬけていて、国外でも使えそう。

写真

シルクのショールは手紡糸の太いシルクを使った手織りのもので$60前後。

ミャンマーでお土産に品質を求めすぎると、実はタイ製というようなことになってしまうことがあるし、シルクに関しては糸はほぼ中国産になるが、このショールはたぶん原料から製造までミャンマー製だと思う。

写真

蓮糸はインレー湖地方で生産されていて、ミャンマーの特産品だ。

このストールは$140。ぼったくり価格ではなく、むしろ安いと思う。買わないけど。

写真

ほかにロンジーやバッグなどを売っていた。

しつこい売り込みもしないし、クレジットカードも使えるので、じっくり買い物をしたい外国人にはいいお店だと思うが、こんなに客がいなくて成り立つのだろうか、心配になってしまう。

(2017年01月10日訪問)

単語でカンタン! 旅行ミャンマー語会話

単行本 – 2018/6/26
西澤 卓美 (著)

amazon.co.jp