ナンウゥティリパゴダ

パゴダ拝殿の中に寝釈迦がいる。

(ミャンマーモン州タトン)

写真

ミャサンダゥシネマの隣りにパゴダがあった。

きょうはタトン山脈の山すその寺を巡っているが、タトン市街地にも点々とパゴダや僧院がある。それらはきょうのターゲットではないのだが、映画館を紹介しておきながら隣りの寺はスルーというわけにもいくまい。

入っていこう。

写真

境内はコンクリで舗装された面積が多く、広々としている。参道の突き当たりが仏塔というわかりやすいパゴダだ。

写真

まずパゴダ左手に見える仏殿にお参りしようか。

写真

中では風船売りの男が昼寝中。

うん! 実にミャンマーらしい風景。お寺のタイルって清潔だしひんやりしてるし昼寝にはサイコーなんだよね。

写真
写真

続いて仏塔のほうへ。このお寺の特徴は、パゴダの前に立ちふさがるようなこのパゴダ拝殿だろう。

ヤシの木に設置されたスピーカーからお経が流れている。→ 動画

写真

パゴダ拝殿の内部を覗くと寝釈迦があり、その前でお坊さんがお経を唱えている。

スピーカーから流れていたのはライブお経だったのだ。

写真

パゴダは基壇部分がやや平べったい印象の形状で、周囲に16本の子パゴダを従える。おおむね、シュエダゴンパゴダ風。

写真

パゴダの基礎の上には、パゴダを取り巻くようにお堂がある。

写真

パゴダの北側にはタコンタイ。

写真

そのタコンタイの下にあるお堂の内部。

祈りを捧げる女の像。

名前は、ナンウーティリ姫ってある。詳細は不明。

写真

その隣りには魔方陣のようなものがあった。

壺も謎だ。

写真

ムチャリンダ仏と小さな仏殿。

写真

仏殿の中には初転法輪仏。

写真

パゴダの裏手には得度堂があった。

写真

もちろんこのお寺は僧房もある。

「××パゴダ」といっても、仏塔だけでなく、このようにお坊さんが常駐していて、出家もできるような寺院が多い。

そういうとき当サイトで「××パゴダ」と表記するか「××寺院」と表記するかは、お寺の機能の中心が何なのか、参道の突き当たりが仏塔なのか本堂なのか等で区別している。

(2019年03月27日訪問)

今こそ行きたい日本の神社200選 (TJMOOK)

ムック – 2022/7/26
島田 裕巳 (監修)
本誌は22社、神宮、大社といった社格の観点に加え、地域ごとの特徴的な信仰なども鑑み、訪れるべき神社200社を厳選。その神社ならではの宝物や建築物といった見所を紹介するほか、祭神の歴史や由緒を写真とともに解説します。

amazon.co.jp