日本橋・日本国道路元標

本物の元標は路上にあるので注意。

(東京都中央区日本橋室町)

写真

日本橋三越に用事があったので、日本橋に来ている。

ついでに近くを散策。

写真

日本道路元標なるものがあった。

日本の道路の起点となっていた電柱で、国重文。

元々橋の上にあったのが三越の近くに移築されている。

写真

その下にある現在の道路元標、、、、

、、、と思っていたのは、あとで調べてみたらレプリカだった。

写真

本物の道路元標は現在も元の位置にあるらしい。

矢印の地点で道路のセンターライン上にオリジナルの元標が埋め込んである。

早朝など車が少ない時間帯なら近寄れるかもしれない。

写真

言ってみればここが東海道の起点でもある。

この地点から東海道方面の里程が書かれている。

写真

現在の日本橋。

写真

かつて浮世絵に描かれた場所。

写真

橋の欄干はとっても豪華。

写真

川の上にはいまは首都高が通っているので、日本橋の橋としての景観はいまひとつ。

この高架を地下に移設するという話がある。

当初のざっくりの見積りが5,000億円。怒られて「実は3,200億円でした」と言い出したけど、たぶん最終的には5,000~6,000億円くらいは行くんだろうな。日本では当初予算が嘘でも、一度動き出した公共事業はどんなに予算オーバーしても中止にならず、始めたもん勝ちだから。

写真

まあ、東京の基準ではそれで景観がよくなるなら、わずか1kmの工事に5,000億円使ってもいいのかもしれないけど、37kmある瀬戸大橋の高速道路部分の工費が6,400億円だからね。

都民の幸福に使われている資本って桁がちがう。

この区間を通行する料金ってたぶん300円でしょ、だったら瀬戸大橋の通行料も500円くらいにしてくれないかね。

写真

橋の南詰めにタイムカプセルがあった。

2036年に開封予定だそうだ。

(2016年05月13日訪問)

国鉄・JRの廃線アルバム 【近畿編】

大型本 – 2021/10/27
牧野 和人 (著)
昭和40年代以降に次々と廃止された近畿地方の国鉄・JRの廃線を網羅した、懐かしの鉄道と沿線風景が蘇る思い出アルバム!!

amazon.co.jp