上湯原稲荷

何の変哲もない小さな篭り堂。囲炉裏が切ってある。

(群馬県長野原町川原湯)

写真

川原湯温泉から長野原駅へ向かう途中にあった鳥居。入口には上湯原稲荷という看板が立っていた。

気になったので鳥居の先の細道を登ってみた。

写真

もう4月だというのに、前日に降った雪で足元の状態はよくない。

写真

四苦八苦してなんとか神社にたどり着く。

みれば、篭り堂のような質素な堂があるだけ。

この地域(榛名山を中心とした群馬県の西半分)は古い民俗が色濃く残っている場所だ。小正月のツクリモノ(道陸神、ケズリバナ、キジグルマなど)の残りが見られるかもしれないので、小さな神様でも見てみる価値はあるのだ。

写真

堂の中には小さな社が2つあり、残念ながらそれ以外特に目を引くものはなかった。中央にはカマドが切ってあって、火を使ったあとがあった。初午の名残だろうか?

(2001年04月01日訪問)

ときを感じる お宿図鑑: スケッチで巡るレトロ建築ガイド

単行本(ソフトカバー) – 2024/5/12
ときやど 吉宮 晴紀 (著)
建築を学ぶ傍ら古い宿の魅力に取り憑かれ、全国100軒以上を描きながら巡ってきた著者がおくるレトロ宿ガイド。東北から九州・沖縄まで、選りすぐりの35事例を掲載し、その見所を建物のスケッチと豪華な写真で徹底解剖。

amazon.co.jp