中秋間稚蚕共同飼育所

完全にくり貫かれて倉庫になっていた。

(群馬県安中市中秋間)

写真

安中市街から離れるにつれて、飼育所の残存率が高くなってきた。

それと同時に、飼育所のタイプがブロック電床育ばかりになる。飼育所の建物の傾向としては、榛名の南面に近い感じだ。

写真

中秋間稚蚕共同飼育所は、工務店の倉庫に改造されていた。

秋間川の崖線を利用して地下室が作られている。

写真

貯桑室への入口は背が高め。

写真

高窓は3つあるので、ブロック電床育の室が6室の飼育所だったろう。

写真

宿直室はそのまま残っていた。

宿直室と挫桑場の位置関係は、建物が斜面に沿って建てられている場合、斜面の下方向が挫桑場になる傾向が強いようだ。

(2008年05月02日訪問)

林業現場人 道具と技 Vol.7 特集 ズバリ架線が分かる 現場技術大図解

単行本(ソフトカバー) – 2012/9/27
全国林業改良普及協会 編 (著)
スパン長100m~1000m超まで、規模の異なる全国の様々な架線現場を取材し、索張りシステムから、仕事の段取り、集材の手順、技術や工夫まで、その特徴を紹介。

amazon.co.jp

索道の敷設や運用について、写真やイラストを多用したわかりやすいムックです。