
飼育所を探して道を間違えてしまったとき、岡本という集落でやたらに背の低い火の見櫓を見かけた。
近くに塚田というバス停があるので、塚田の火の見櫓と命名。

デッキまでの高さが4mくらいしかない。
不思議な光景だ。

もしかしたら、もともと高かった火の見櫓を解体して、上の部分だけを残したものではないだろうか。
似たような物件を、埼玉県の上里町で見たことがある。そこはデッキが地面に直接置かれているような状況だったので、さらに低い火の見櫓だったが…。
(2008年07月12日訪問)
飼育所を探して道を間違えてしまったとき、岡本という集落でやたらに背の低い火の見櫓を見かけた。
近くに塚田というバス停があるので、塚田の火の見櫓と命名。
デッキまでの高さが4mくらいしかない。
不思議な光景だ。
もしかしたら、もともと高かった火の見櫓を解体して、上の部分だけを残したものではないだろうか。
似たような物件を、埼玉県の上里町で見たことがある。そこはデッキが地面に直接置かれているような状況だったので、さらに低い火の見櫓だったが…。
(2008年07月12日訪問)