美作総社宮

巨大な中山造りの本殿。

(岡山県津山市総社)

写真

美作国の国府があった地域、字総社。

そこにあるのが美作総社宮である。100mほどの広い参道があり、その先の丘陵の上を神社が占めている。

写真

拝殿は入り母屋平入り

写真

拝殿の左側、透垣の手前には神饌所がある。

先ほどの鶴山八幡宮と似た構成だ。鶴山八幡では神饌所は道側だったが。

写真

本殿の形式も鶴山八幡と同じ、中山造り。

屋根はこけら葺きで、軒の斗栱は出組。江戸前期(1657)に改修されたというが、全体からは安土桃山時代くらいの感じを受ける。

鶴山八幡のような品のない彫り物などは目立たず、簡素で神社らしい好感の持てる意匠だ。

写真

境内には他に、水盤舎。

写真

社務所。

写真

末社。

写真

神輿庫があった。

ここ美作総社宮と鶴山八幡とは地域も同じだし、本殿の感じもにている。あとあと、どっちがどっちだったか記憶がまざってしまいそうだ。

(2003年04月29日訪問)