お寺と神社・宗教
入母屋平入の拝殿
- 熊野神社(名取市高舘熊野堂岩口上)那智三山の新宮にあたる神社。本家より気に入った。
- 嶋館神社(大河原町千塚前)神社の背後は前方後円墳。本殿は墳丘上にある。
- 新堀神社(前橋市新堀町)境内に百庚申がある、新興住宅地の中の神社。
- 代田神社(前橋市南町3丁目)境内には淡島神社が合祀されている。
- 神明宮(前橋市千代田町1丁目)境内の池には銭洗い弁天の島がある。
- 雷電神社(前橋市平和町1丁目)境内はほぼ駐車場になっている。
- 長壁神社(前橋市大手町1丁目)姫路城の長壁神社を遷座したものだと伝える。
- 菅原神社(前橋市日輪寺町)巨大な向拝をもつ重厚すぎる拝殿。
- 観民稲荷神社(前橋市岩神町2丁目)前橋城北西の要、風呂川の守護神。
- 市杵島神社(前橋市川原町1丁目)境内に百庚申や馬鳴菩薩像がある。
- 総社神社(前橋市元総社町1丁目)小正月の夜に執り行われる筒粥の神事。
- 琴平神社・本殿まで(高崎市新後閑町)社殿が多く、神像が目立つ神仏習合の神社。
- 八坂神社(高崎市箕郷町柏木沢)本殿が神輿の小さな神社。
- 土師神社(藤岡市本郷)境内に辻相撲跡とされるものがある。
- 飯玉神社(藤岡市白石)社殿がすべて新しくなった神社。
- 浅間神社(下仁田町西野牧)集落を見おろす山の中腹にある神社。
- 親都神社(中之条町五反田)茅葺きに銅版を被せた拝殿の屋根が重厚。
- 雷電神社(板倉町板倉)境内社の稲荷神社が群馬県最古の木造建築。
- 玉取神社(邑楽町秋妻)玉取姫の玉にちなんで鳥居の横に機雷が奉納!
- 氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町)広大な境内と長い参道を持つ、武蔵国一の宮。
- 大雷神社(熊谷市拾六間)社叢がふるさとの森に指定されている。
- 東沼神社・見沼富士(川口市差間)最近修復された立派な富士塚がある。
- 毘沙門堂・浅間神社(羽生市西)古墳を利用した富士塚がある。
- 羽根倉浅間神社(志木市上宗岡)境内にコンクリで法面を固めた富士塚がある。
- 敷島神社・田子山富士塚(志木市本町)富士塚の裏側に胎内窟が再現されている。
- 鷲宮神社(久喜市鷲宮)社叢に境内社が点在する大きな神社。
- 金鑽神社(神川町二ノ宮)参道に国重文多宝塔がある。
- 石神社(上里町神保原町)境内に富士塚がある。
- 波羅伊門神社(寄居町保田原)随所に違和感を感じる神社。
- 五ノ神社・まいまいず井戸(羽村市五ノ神)中にも入れる超オススメのまいまいず井戸。
- 小井川賀茂神社(岡谷市加茂町)諏訪造りの拝殿。境内にお百度参りのコースがある。
- 洲原神社(美濃市須原)長良川から参詣できそうな神社。
- 星宮神社(郡上市美並町高砂)藤原高光の鬼退治の伝説の舞台。ウナギが棲むという。
- 賀茂神社(豊橋市賀茂町神山)うっそうとした杉林の中にある。境内で乗馬が可能?
- 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)境内に大仏殿は神仏習合の名残。鳥居から拝殿までは下り坂。
- 稲荷神社(碧南市浜寺町2丁目)碧南市大浜寺町。港へ通じる川のほとりにある神社。
- 八劍神社(西尾市巨海町宮岸)瑞用寺のとなりにあるカジュアルな感じの元郷社。
- 樗谿神社(鳥取市上町)拝殿と本殿が国重文。
- 大神山神社・里宮(米子市尾高)大山寺の奥宮に対する里宮、本殿が大社造り。
- 古布庄神社(琴浦町別宮)轉法輪寺の伽藍の一部か。
- 八重垣神社(松江市佐草町)パワースポット鏡池はこの神社の奥宮にある。
- 松江神社(松江市殿町)城内にある元東照宮の神社。
- 城山稲荷神社(松江市殿町)境内に点在する石造の狐がユニーク。
- 彌榮神社(津和野町後田)有名な鷺舞はこの神社の境内で行なわれる。
- 三谷金剛童子(岡山市東区瀬戸町南方)サルの像が祀られている舟運の神さま。
- 貴船神社(倉敷市中帯江)不浄観音寺の参道にある、本殿が宝形屋根の神社。
- 阿智神社(倉敷市本町)観月殿や能舞台がある立派な神社。
- 田熊八幡神社(津山市田熊)回り舞台がある歌舞伎舞台がある。
- 大隅神社(津山市上之町)鳥居の扁額に越屋根が載っている。
- 千代稲荷神社(津山市山下)赤い橋や巨大な提灯が印象的な神社。
- 鶴山八幡宮(津山市山北)拝殿と本殿の石の間が長い。
- 徳守神社(津山市宮脇町)神門が3つあり、ひとつはアーケード街に面している。
- 白加美神社(津山市小田中)本殿は本格的な神明造で幣殿もある。
- 中山神社(津山市一宮)中山造りの語源でもある古社。
- 美作総社宮(津山市総社)巨大な中山造りの本殿。
- 総社宮(総社市総社2丁目)長い回廊のある神社。
- 高梁八幡神社(高梁市和田町)社殿は南面しているのに参道が北から入る。
- 御前神社(高梁市御前町)藩主の庇護を受けた神社。八重籬神社とよく似ている。
- 八重籬神社(高梁市内山下)八脚門に門扉がある。
- 大本正八幡宮(高梁市落合町近似)拝殿の中が絵馬殿になっている。
- 近似稲荷神社(高梁市落合町近似)高梁川の川面にある神社。
- 山王宮(高梁市落合町近似)切妻妻入り波板葺きの本殿。
- 日咩坂鍾乳穴神社(新見市豊永赤馬)神仏混交の要素が残る神社。奥の院は鍾乳洞。
- 高田神社(真庭市勝山)本殿が中山造りの神社。
- 玉雲大権現(真庭市勝山)化生寺の鎮守社。
- 八坂神社(尾道市久保2丁目)境内には幽霊を鎮めたというかんざし灯籠が。
- 乃木神社(下関市長府宮の内町)乃木希典を祀った神社。
- 鎮守八幡宮(下関市阿弥陀寺町)赤間神宮の隣りにある神社。
- 大連神社・紅石稲荷神社(下関市阿弥陀寺町)中国の大連から引上げてきた神社。
- 赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)安徳天皇を祀る神社。耳なし芳一の伝説の地。
- 豊栄神社(山口市天花1丁目)毛利元就を祭神とする神社。野田神社のとなりにある。
- 野田神社(山口市天花1丁目)毛利敬親を祭神とする神社。境内には能舞台。
- 八坂神社(山口市上竪小路)拝殿は重層、境内に洋館がある。
- 防府天満宮(防府市松崎町)日本三天満宮のひとつ。
- 白山比咩神社(岩国市横山2丁目)神門のある神社。境内には能舞台がある。
- 別府弁天池(美祢市秋芳町別府)名水百選のひとつ。カルスト地形由来の湧泉。
- 事代主神社(徳島市川内町加賀須野)境内に虚空蔵堂や公園がある。
- 大御和神社とコンクリ製滑り台(徳島市国府町府中)境内に皇紀2600年記念物がたくさんある。
- 川原田の隅野神社(徳島市国府町川原田)開放デッキ型塩ビパイプ滑り台がある。
- 妙見神社と撫養城址(鳴門市撫養町林崎北殿町)阿波九城のひとつ、鳴門市外を見渡す山頂にある。
- 市杵島姫神社(鳴門市撫養町弁財天本丁)社殿は小さな丘の上に建つ。境内で芝居がかかったという。
- 坂野八幡神社と神宮寺(小松島市坂野町宮ノ東)八幡神社と神宮寺が現在も共存。
- 立江八幡神社と遊具(小松島市立江町青森)鎮守の森の中にある神社群と公園。
- 金長大明神と三連滑り台(小松島市中田町脇谷)三連の開放デッキ型ステンレス台。
- 八坂神社(小松島市松島町)地蔵の境内に食い込むようにある神社。
- 八幡神社・小苗神社(阿南市畭町新はり)漁村にある鎮守の森。
- 妙見神社と遊具(阿南市黒津地町山下)回転するカップ遊具がある小さな神社。
- 津峯神社(阿南市津乃峰町東分)津乃峰山頂を占める神社。仲見世がある。
- 明見児童公園の灯台(阿南市羽ノ浦町明見)灯台と波止場を模した滑り台。
- 午尾の滝・深瀬八幡神社(阿南市深瀬町岡崎)落差30mある滝は冬でも水がある。
- 諏訪神社と石橋(吉野川市鴨島町中島)神社の裏手に石橋がある。
- 大山積神社(吉野川市川島町山田平倉)上桜公園南の山中にある静かな神社。
- 川島神社(吉野川市川島町川島城山)川島城丘陵にある神社。
- 宮倉八幡神社(吉野川市美郷宮倉)下り宮といったら言い過ぎか。
- 高越神社(吉野川市山川町木綿麻山)高越寺本堂の左側の山を登るとある神社。
- 一條神社(阿波市吉野町西条町口)吉野町の鎮守、カエルの水盤があった。
- 薬師寺・十二社宮(阿波市吉野町柿原小笠)広々とした田園の中にある寺。
- 賀茂神社(阿波市阿波町新開)雷神を閉じこめたと伝わる井戸がある。
- 妙体神社・明多井神社(阿波市阿波町立割東俣名)山頂の村境にそれぞれの神社がある。
- 美豆山神社(三好市東祖谷菅生)国道と川のあいだの狭い土地に建つ神社。
- 鉾神社(三好市東祖谷大枝)社叢が県指定天然記念物に指定されている。
- 腰越の蒸屋と八幡神社(三好市池田町漆川越替)特徴的な尾根の集落にある蒸屋。
- 医家神社の登りのデパート(三好市池田町マチ)あらゆる登り方が楽しめる大型遊具。
- 諏訪神社の木製遊具(三好市池田町ウヱノ)木造の複合遊具。
- 第十の八幡神社(石井町藍畑第十)楠の巨樹が茂る神社。
- 判之宮神社(石井町浦庄下浦)義経を祀る神社だという。
- 国実の辻時計・八幡神社(石井町浦庄国実)八幡神社の境内にある。精巧な細工と全体の姿がすばらしい。
- 五社神社(石井町高原東高原)高い基壇の上に載った本殿が立派。
- 野神社(石井町浦庄諏訪)南北から参詣できるリバーシブルな神社。
- 西八幡神社(石井町高原平島)東西、ふたつの八幡社のひとつ。
- 関八幡神社(石井町高原関)街道から引っ込んだところにある神社。
- 栖養八幡神社(板野町下庄栖養)小さな随身門と境内に薬師堂がある。
- 牛瀧神社とタバコ畑(上板町下六條宮ノ前)低い石鳥居のデザインが独特。
- 宮内神社(つるぎ町貞光宮内)三手先の斗栱が豪華な本殿。
- 西光の辻時計と金丸八幡神社(東みよし町中庄)三加茂駅入口の目印となる辻時計。神社の角にある。
- 若一王子神社(高松市錦町2丁目)神門が2つもある。神仏習合のなごりか。
- 愛宕神社(高松市扇町1丁目)神門のある神社。
- 船山神社の辻時計(高松市仏生山町甲)洗い出し仕上げの重厚な辻時計。
- 金刀比羅神社と旧坂出港事務所(坂出市築港町)港に突き出た波止場のような境内の神社。
- 王子神社(土庄町甲)迷路のような路地の奥にある神社。
- 土庄八幡神社(土庄町甲)拝殿前の雛壇は、露天桟敷の痕跡ではないのか?
- 春日神社(土庄町豊島家浦)広場のような広い境内を持つ神社。
- 葺田八幡神社(小豆島町福田甲)神明造の随身門がある神社。
- 坂手荒神社(小豆島町坂手甲)境内にはクスノキやイブキの巨樹が繁る。
- 金刀比羅宮・境内(琴平町)全国の金比羅神社の総本社。社殿の数も多い。
- 三瓶神社(西予市宇和町西山田)本殿の横に門がある。
- 白川水源・吉見神社(南阿蘇村白川)神社の境内が湧水池になっている。
- 伝法寺・高良社(大分市元町)住宅ふうのお寺と隣にある神社。
- 杵築社(大分市南太平寺)この森にあった寺の鎮守社だったのだろうか。
- 湯乃原天満社・天満湧水(竹田市直入町長湯)神社境内に湧く湧水。温泉地だが鉱泉ではない。
- 老野湧水・妙見神社(竹田市久住町栢木)妙見神社の本殿のすぐ横から湧いている。
- 天岩戸神社東本宮(高千穂町岩戸)天岩戸神社の本社か。