チョボク村の船型パゴダ

村の三差路にある船型のパゴダ。

(ミャンマーカレン州ラインブエ)

写真

ミャインジーグー街道から枝道に入る。舗装がなくなり、道路は午前中に降った雨でややぬかるんでいる。

こんな道が続いたらイヤだなあ、と思いながら走っていたら道ばたに船の形をしたパゴダがあった。

写真

ミャンマーではけっこう船の形の仏教建築を見かける。

彼岸に連れていってくれる乗物というイメージなのだろうな。

船腹に傾斜が付いていて、このアングルからはけっこう船っぽく見える。

写真

横から中に入れるようになっていた。

写真

船のブリッジ部分の屋根に須弥山型パゴダが乗っている。下部の入口の両側にはかわいらしいナーガの鏝絵。

写真

ブリッジの内部は四面仏になっている。

写真

船尾側の甲板には鐘つき柱と、見慣れない石柱があった。

写真

船首側の甲板にも石柱がある。

舟縁はナーガで出来ている。

写真

外から見た船首。錨の鎖がリアルだ。

写真

船尾方向にある祠。

内部には水がめが並んでいる。

水がめはタッイェオーといい、一種の喜捨で、中の水はノドが渇いた人は自由に飲んでいい。もちろん、日本人にはオススメしないけれど。私は1回しか飲んだことがない。水がめを入れた祠は、たぶんタッイェオーシィンという。

写真

船型パゴダは村のY字路に建てられている。

その分岐点にも小さな祠がある。

写真

中にはナッ神を祀っていた。

(2019年07月17日訪問)