
東松山の
さて、この舌状台地の崖線には「高坂七清水」と呼ばれる7ヶ所の湧水点がある。これからそれらをすべて見ていく。

一番南側にあるのが宮鼻の清水。

崖線を登る坂道の脇に湧き出ている。

片側は道路の擁壁でコンクリで固められているが、湧き水は健在。
水舟のあるいい湧水だ。

水道の蛇口くらいの水量が常にオーバーフローしていた。

水舟は2区画に分けられている。
下の区画には板が渡してある。かつては洗い物をしたのではないか。

上の区画。
金魚が放されていた。
水舟に観賞魚を入れるのは、個人的にはあまり好きじゃないな。

水は樹の根元から湧いている。
(2023年04月02日訪問)