華厳院

瑞雲寺とは一卵性双生寺。四脚門が特徴か。

(岩手県宮古市花原市第1地割)

写真

岩泉線に沿って宮古市に戻って来た。

宮古市の西のはずれ花原市という字にある華厳院という寺に立ち寄った。花原市は「けばらいち」と読み、寺の入口には駅もある。もちろん無人だが。

線路を渡ると、100mほどの杉並木が続いている。

写真

雰囲気はまずまずだ。

短い石段を登ると四脚門、そしてその右側には鐘堂の屋根が見えている。門の両側には袖塀があって、白と黒の調和が美しい。

四脚門は唐様の意匠で、精かんなイメージの建築だ。

写真

山門の鴨居の上は斗きょうの詰め組みになっていて、ひょうきんな“山門の小僧"がいる。小僧が間斗束(けんとづか)の役割を果たしているわけだ。

写真

山門を入って左側には、土蔵造の三十三観音堂。

写真

内部はこんな感じだ。

写真

本堂は正面6間。(5間の左右に半間の柱間があるタイプ。柱間の数で言えば7間だが、規模としては6間である。)

本堂の右側には玄関と庫裏がある。

写真

本堂の左側には八角堂がある。位牌堂だろうか?

境内には他に味噌蔵、東司。

(2000年10月06日訪問)