山口の水車小屋

豊かな水量で一年中廻る水車に観光客も納得。

(岩手県遠野市土淵町山口)

写真

デンデラ野と同じく土淵地区の山口という小字にある水車小屋。初めてでもすぐにわかる場所にあるし、遠野観光の目玉のひとつだから訪れた人も多いだろう。

写真の右側は開けた水田だが、右側は民家に接している。

写真

水輪は小屋の内部に抱き込まれている。積雪で水輪が傷むのを防ぐためであろうか。

水の掛け方は「下掛け」。下掛けは豊富な水量が必要となる掛け方だが、水路の水量は充分である。

また、水輪にかかる直前に1m弱の落差が作ってあり、水輪に当たる水の勢いを強めるようにしてある。

写真

取水口。

恐らく一年を通じて水量が確保されているのであろう。取水口には止水のための機構は見られず、豊富な水が常に水車小屋に向かって流れ込んでいる。使わないときでもこのように常に水輪に水をかけていたほうが、材木の痛みは少なくなる。

写真

内部は搗き臼が4つ。このときは使われていなかった。

はね木が少しずつ角度を変えて取り付けられていて、さながらオルゴールのように左の臼から順番に搗くようになっているのがよくわかる。

(2000年10月07日訪問)

オオカミは大神 狼像をめぐる旅

単行本(ソフトカバー) – 2019/4/18
青柳 健二 (著)
オオカミに対する関心が高まる昨今、狼信仰の影響を色濃く遺す狼像を求めて、関東はもとより東北、関西など各地を訪ねて写真と文章で表現した渾身のフォト・ルポルタージュ。

amazon.co.jp

登場する石像の場所が地図や住所で具体的に書かれているので、オオカミ象巡りにはとてもオススメです。