水の利用
水車小屋
- 山口の水車小屋(遠野市土淵町山口)豊かな水量で一年中廻る水車に観光客も納得。
- 交水堰(前橋市住吉町2丁目)交水社という製糸工場の取水堰だったという。
- 前代田の水車小屋跡(前橋市表町1丁目)風呂川にかけられた水車の遺構。
- 田尻共同水車(前橋市田口町)縦軸タービン形式の水車。タービン好きには必見の遺構。
- 猿谷橋の水車(前橋市総社町総社)天狗岩用水にある機械的な水車。発電所か?
- 上芝の共同水車(高崎市箕郷町上芝)下掛けの立派な水車。
- 三日月村(太田市藪塚町)「木枯らし紋次郎」のテーマパーク。
- 矢太神沼の湧水(太田市新田大根町)公園化され整備されている。
- 深山稚蚕共同飼育所(渋川市赤城町深山)鉄骨小屋組み、電床式。現在は工務店の倉庫
- 津久田の水車小屋跡1(渋川市赤城町津久田)山際の民家の前にあった水車。
- 津久田の水車小屋跡3(渋川市赤城町津久田)深山へ向かう街道に面していた水車小屋。
- 津久田の水車小屋跡4(渋川市赤城町津久田)木製のベルトコンベアのある水車だった。
- 津久田の水車小屋跡2(渋川市赤城町津久田)畑の中の段差に作られた水車小屋だった。
- 津久田の復元水車(渋川市赤城町津久田)赤城ICへの取り付け道路に新設された観光水車。
- 津久田の水車小屋跡5(渋川市赤城町津久田)U字側溝の落差を利用した水車小屋だった。
- 谷ノ口の箱水車(渋川市村上)道ばたにひょっこりある箱水車。
- 谷後の箱水車(渋川市村上)山の中の一軒家の庭にある。母屋は赤城型民家だ。
- 塩川の箱水車(渋川市村上)岩井洞付近の農家の庭にある。まだ新しい水車。
- 岡登緑道の水車小屋(みどり市笠懸町阿左美)ポンプアップ&内部空洞のがっかり水車。
- 断層入口の水車小屋(下仁田町青倉)中は見えなかったが保存状態はよさそうだ。
- 跡倉の二連水車(下仁田町青倉)遠くて細部はよく見えない。幻想かも‥‥。
- 小河原の水車小屋(下仁田町青倉)大きな木製の水輪が朽ちていた。下掛け水車。
- 小出屋の木造橋(下仁田町西野牧)対岸の畑へ渡る私設の橋か。
- 三原水車小屋(長野原町横壁)水輪はないが上掛けで、心棒は鉄製の典型的な実用水車。
- たくみの里・養蚕の家(みなかみ町須川)宿場町に工房を誘致して町おこしをしている。
- 沢戸の水車小屋(秩父市吉田石間)体験学習用の水車。下掛けで常に回転している。
- メダカの学校の水車(小田原市荻窪)ビオトープに設置された邪悪な張りぼて水車。
- 駒形の水車(小田原市荻窪)道ばたにある現存水車。下掛けで水輪は大型だ。
- 蓑毛の水車(秦野市蓑毛)観光用につくったものというが、あまりにも自然。
- 山田の水車(大井町山田)上屋は再建だが、立地など学ぶべき点も多い水車小屋。
- 水車小屋幻想(高山市丹生川町大萱)午後の眠さの中で見た白日夢。
- 正宗寺の水車(豊橋市嵩山町上角庵)新しい建物で桟瓦葺きの観光水車。
- 金山寺水車小屋跡(岡山市北区金山寺)金山寺の門前にあったという水車小屋の跡。
- 渓流茶屋の箱水車(津山市阿波)新しい水車だが昔からここにあったという。
- 阿波山清の水車小屋(津山市阿波)1986年製というが設置場所は自然。
- おおすぎの水車小屋(津山市阿波)旅館の庭にあるやや不自然な感じの水車。
- 廻川の水車小屋跡(津山市阿波)搗き臼が水車小屋があったことを物語る。
- 戸井家水車小屋(津山市阿波)朽ち果てつつある実用水車。
- 竹之下レインボー水車(津山市阿波)水車がなんの働きもしない水車小屋。
- 山下の水車小屋跡(津山市加茂町山下)水輪だけが落ちていた、詳細は不明。
- 加茂の線香水車跡(津山市加茂町山下)切手にもなった水車小屋は失われていた。
- 桐の木水車(津山市勝部)茅葺きの保存水車。
- 上横野の製紙水車(津山市上横野)ミツマタの樹皮を粉砕する産業水車。
- 横野滝(津山市上横野)三つの滝があるというが、ひとつ発見できず。
- 奥万田の水車小屋(高梁市奥万田町)大学などが集中する文教地区にある。
- 寺町裏の水車小屋(高梁市奥万田町)水車小屋の周囲は学生向けのアパート。
- 諏訪の穴の水車小屋(真庭市下呰部)鍾乳洞に併設された大味な観光水車。
- 木地山の水車小屋(美作市右手)発電水車を移設した個人所有の精米水車。
- 共和林業の製材水車(美作市右手)製材所の動力として現役の水車。
- 納所の水車小屋(三原市沼田東町納所)水の便の悪そうな場所に置かれた水車小屋。
- 行縢の水車(府中市行縢町)水輪が低い位置にあり見えにくい観光水車。
- 壇具川の唐臼(下関市長府川端2丁目)陶土を作るための唐臼のようだ。
- 周防阿弥陀寺(防府市牟礼)石風呂もあり非常に堂が多い山寺。
- 根笠岩屋観音・護聖寺(岩国市美川町根笠)観音をまつる2つの洞窟と大水車がある。
- 三ノ瀬川の水車小屋(長門市深川湯本)陶土を砕くための水唐臼。
- 清流通りの水車小屋(周南市鹿野上)ちゃんと機能しそうな観光水車。
- 松岳畑・水車の家(山陽小野田市山川)マイ水車、持ってみたいものだ。
- 前川親水公園(阿南市羽ノ浦町宮倉前田)河川跡が沼になった公園か。
- 上桜公園と水神の滝(吉野川市川島町桑村)リアルなスペースシャトル型滑り台がある。
- 老野湧水の滝(竹田市久住町久住)岩肌を流れる美しいなめ滝。
- 高千穂峡(高千穂町向山)すさまじい柱状節理が続く峡谷。
- ポェカウ滝(マンダレー管区ピンウールィン)水車動力の回転ブランコ!夢に出てきそう!!