豊川稲荷・本堂

巨大本堂は善光寺を思わせるが、戒壇はなし。

(愛知県豊川市豊川町)

写真

いよいよ豊川稲荷へと参詣する。「稲荷」と言っても神社ではなく、妙厳寺という寺である。神仏混交の寺には限りなく神社っぽい造りの寺もあるが、豊川稲荷の場合はそういうタイプではなく、混じりっけなしの寺、およそ神社っぽいところを感じない寺らしい寺という風情だ。

総門は巨大な向唐門の四脚門。袖塀がある場所は背の高い石垣になっている。

写真

境内は左の境内図のようになっている。大きな堂がやたらとあるのだが、境内図の絵がとてもよく特徴を捕らえて描いてあるので写真を整理するのが楽だった。しかも、案内図の下のところに小さな文字で「イラストはイメージです。実物とは異なります。」という注意書き。いや、ここまで描けていれば誰も文句は言わないと思うのだが‥‥。

堂が多いので、総門から本堂までと、本堂の裏の諸堂をわけて説明することにしよう。

写真

総門を入ってすぐ右側には鎮守社。

祀られているのは荼枳尼天。

周囲は樹に囲まれて小さな林になっている。

写真

参道を進むと、これといって特徴のない三間一戸楼門。

左手には水盤舎。

写真

右側には方三間の巨大鐘堂。

写真

その奥には庫裏。

案内板によれば立願所(祈祷受付)。

写真

その先に大玄関。方丈のような建物か。

写真

正面は本堂。

案内板によれば法堂。

この建物の左側には、宝物館、お札納め所、神輿舎がある。

写真

そして本堂の左奥に進んでいくと、本殿。本殿の右前にはおみくじ売り場。その右手は奥の院方面への入り口になっている。

入母屋妻入り二層の構えは、いわゆる善光寺様式に近いのだが、善光寺のように後方に平入りの内陣が重なっていることはなく、最期まで妻入りの建物になっている。

善光寺型本堂に期待されるような戒壇もなかった。

写真

本殿内部の様子。

巨大な外陣の柱はケヤキか。

いずれも立派な建物だがあまり時代は感じさせない。

写真

本殿から右に石段があり、その先は奥の院エリアへと続いている。

(2001年10月07日訪問)

無印良品 冷やしたまま持ち運べるペットボトル用保冷ホルダー

500~650mL用 12728368
容量 : 500~650ml用・適合ペットボトル : 外形70mm以内、高さ210mm以内のペットボトル

amazon.co.jp

ペットボトルの温度をキープ。アウトドアだけでなく、デスクワークやドライブでも使っています。