山門を入ると、右に宝篋印塔、左側に地蔵尊がある。その先は短いながらモミジの並木になっていて、少し紅葉を始めた葉が参道を彩っていた。
本堂は桟瓦葺きの寄棟造。
本堂の左側には六地蔵堂と阿伽井屋があった。
老婦人が花をそなえていた。
玄関の右手前には軽量鉄骨造の三階建ての庫裏。
玄関の奥にもなにか建物が見える。方丈か書院か、そんな感じのものだろう。
境内には他に鐘堂、水盤舎。イチョウやケヤキなどの大樹も多く、落ち着いた感じの寺だった。
(2001年11月23日訪問)
山門を入ると、右に宝篋印塔、左側に地蔵尊がある。その先は短いながらモミジの並木になっていて、少し紅葉を始めた葉が参道を彩っていた。
本堂は桟瓦葺きの寄棟造。
本堂の左側には六地蔵堂と阿伽井屋があった。
老婦人が花をそなえていた。
玄関の右手前には軽量鉄骨造の三階建ての庫裏。
玄関の奥にもなにか建物が見える。方丈か書院か、そんな感じのものだろう。
境内には他に鐘堂、水盤舎。イチョウやケヤキなどの大樹も多く、落ち着いた感じの寺だった。
(2001年11月23日訪問)
ときを感じる お宿図鑑: スケッチで巡るレトロ建築ガイド
単行本(ソフトカバー) – 2024/5/12
ときやど 吉宮 晴紀 (著)
建築を学ぶ傍ら古い宿の魅力に取り憑かれ、全国100軒以上を描きながら巡ってきた著者がおくるレトロ宿ガイド。東北から九州・沖縄まで、選りすぐりの35事例を掲載し、その見所を建物のスケッチと豪華な写真で徹底解剖。
amazon.co.jp