無量寿寺。常楽寺から東へ 500m ほどのところに、地図をみると3軒の寺が密集している場所があるので行ってみた。
どうやら 無量寿寺を中心とした浄土真宗の寺町で、残りの2寺は末寺という雰囲気だ。
常楽寺から向かったこともあって、 無量寿寺の裏手の住宅街から接近したが、参道は東側に伸びている。
山門は袖塀付きの四脚門。
境内は背の低いクロマツがたくさん植えられている。よく整えられた境内だ。
正面には本堂。
本堂の右側には玄関。その右側には庫裏。
庫裏の右側には鼓楼であろうか、櫓のようなものが接続していた。浄土真宗に特有の堂宇である。
庫裏の前には高麗門があった。
参道の左側には水盤舎。
水盤舎の後ろには鐘堂。
参道の左側にも薬医門がある。門の後ろにある堂は中が見えなかったので、何だったかは不明。
この寺には3つの門があることになる。
無量寿寺は大きな寺なのだが、実を言うと、寺よりもその周囲の路地のほうが印象に残っている。
薬医門を出たところの坂。
この先へ行って見たいと思わせるような路地だ。
寺の北側の路地。最初に車で接近したときに通ってきた道である。広々とした参道よりも、裏側の参道のほうに半田らしい風景がある。
(2001年11月25日訪問)