大久野島へ渡るため、いったんフェリー乗り場へ行き切符をかったものの、少し時間があったので、市街の寺を見ることにした。
石鎚神社に登っているとき、眼下に地蔵院という寺が見えたのでまずそこへ向かったのだが、間違えて海蔵寺へついてしまった。
海蔵寺はぱっと見て寺かどうか判断に迷うような感じの寺だった。もしかしたら金持ちの邸宅かと思ったのだ。
というのも、石垣が立派なわりに建物がこぢんまりとしていたからだ。
山門は薬医門。
入ったところに無縁仏塚がある。
本堂は庫裏と一体となっていて、方丈風の造り。
方丈の左側にあるのが唯一仏教っぽい建築。開山堂だろうか。
(2002年08月27日訪問)