谷ヶ沢稚蚕共同飼育所

稚蚕飼育所かどうか、かなり微妙な物件。

(群馬県高崎市上里見町)

写真

地図上で、谷ヶ沢稚蚕飼育所とされている付近にあった建物。

古い建物ではあるが、稚蚕飼育所跡だという確信は得られなかった。

写真

建物の内部は農家の納屋になっているが、右側の壁面には引き違いの戸板がハマっていたようで、稚蚕飼育所にしては開放的すぎる。

写真

建物の左側にあった水槽。

ぼんやり見ていると、これまで紹介してきた蚕箔の消毒槽と見誤りそうだが、これはシイタケ栽培のための水槽だろう。シイタケ栽培では、充分に菌が育ったホダ木を1日ほど水中に沈めると、それが刺激になって一斉にキノコが発生するのだ。

蚕箔消毒槽との見極めポイントは、水槽のふちにある曲がった鉄筋。ここに横材を差し込んで、ホダ木が浮かび上がらないように押さえつけるのだ。

写真

まったく稚蚕飼育所の気配がないかというと、そうでもなく、小屋の右側には挫桑機が朽ち果てていた。

やはりこの付近に稚蚕飼育所があったのは間違いない。

(2007年05月05日訪問)

日本の凄い神木: 全都道府県250柱のヌシとそれを守る人に会いに行く (地球の歩き方BOOKS W 24)

単行本 – 2022/10/27
本田不二雄 (著)
木の歴史や巨木が生まれる背景、人との生活との関わりなど、「木の旅」をテーマに、各地方の巨木・神木を240本以上紹介。また、木・人・旅に関するコラムなどの情報も充実。

amazon.co.jp