上和田南町稚蚕共同飼育所

小屋は軽量鉄骨トラスで母屋桁が木造の混構造。

(群馬県吉岡町上野田)

写真

上野田宿の中にある稚蚕飼育所跡。

現在は工務店かなにかの資材倉庫になっていて、いろいろな資材が所狭しと積まれていた。

西側が配蚕口になっている。西と北が道路に接していて、車で乗りつけやすい良い立地だ。

写真

外観を見ると、側面に高窓が続いていることから、ブロック電床育方式の飼育所だと推理できる。

このような1列型のブロック電床育飼育所の構造上の特徴は、(むろ)自体が建物の構造体になっているということだ。つまり建物の骨格は、いわゆる「壁構造」である。

飼育所の小屋組み(=屋根の架構)は、これまで見た限りすべてトラスを用いた「洋小屋」である。左写真の切妻の部分の仕上げの様子などから「木造トラスかな?」と思わせる。

写真

ところが中を覗いてみると、小屋組みは鉄骨で、その上に載る母屋桁(もやげた)垂木(たるき)が木造という混構造だった。

これまで、小屋組みが鉄骨か木造かは外見から判断できると思っていたが、必ずしもそうではないのだ。これからは注意深く観察しなければなるまい。

写真

東側には宿直室や貯桑場(地下)があった。

トイレは外付け。

写真

和田宿の町並みのなかの養蚕農家。

「気抜き」と呼ばれる越屋根が、大棟よりも少し短くてひと続きになっているタイプだ。この日みた養蚕農家の気抜きにはこういう形式が多かったように思う。

(2008年05月01日訪問)

ワンダーJAPON(7)(日本で唯一の「異空間」旅行マガジン!)

ムック – 2023/7/19
standards (編集)
伝説のサブカル誌「ワンダーJAPAN」が名前を少しだけ変え、新たに登場した「ワンダーJAPON」、第7号になります。今号の特集は、「北海道 ひどく気になる場所」です!

amazon.co.jp