
先に紹介した出雲街道から北へひとつ外れた裏道を、東から西へとたどっていく。
入母屋妻入りの屋根が見えた。お寺か? それとも、神道系の新宗教か?

妙津寺という、本門佛立宗の寺であった。
入母屋妻入りの建物は本堂だった。

境内の左側には庫裏。

本堂と庫裏のあいだの奥まったところに見えるのは、たぶん書院か何かであろう。
(2003年04月29日訪問)
先に紹介した出雲街道から北へひとつ外れた裏道を、東から西へとたどっていく。
入母屋妻入りの屋根が見えた。お寺か? それとも、神道系の新宗教か?
妙津寺という、本門佛立宗の寺であった。
入母屋妻入りの建物は本堂だった。
境内の左側には庫裏。
本堂と庫裏のあいだの奥まったところに見えるのは、たぶん書院か何かであろう。
(2003年04月29日訪問)