木ノ内公園の三叉FRP

三叉型で滑降部2つともがFRP。

(徳島県美馬市脇町木ノ内)

写真

美馬市の道ばたで見かけた二本滑りの滑り台。

例によって黄色FRP樹脂板の滑降部の物件なのだが、今までに見たものよりも滑降部が長い。(と思う。)

写真

デッキも高く、大人が真上に手を延ばしても届かないくらいなので2.5mくらいはあろうか。

タラップの手すりのデザインは、桜ケ丘公園の台と同一なのだが桜ケ丘公園はステップが8段、この台は11段ある。

写真

FRP樹脂板の滑降部は規格品で量産品と思っていたが、長さは一定ではないようだ。今後は長さに注目する必要がありそう。

写真

側桁はパイプ状、踏み板は円形に切り込んで溶接してある。タラップ全体は桜ケ丘公園と似たような意匠でありながら、溶接の方法が微妙に細部が違っている。マニア体質の私としてはこういう微妙な差違に興味が尽きない。

写真

タラップと二本の滑降部は120°の角度でとりつけてある。いわゆる「三叉型」である。

写真

だが、同じ三叉型でも佐古児童公園の三叉台のデッキは円形だったが、こちらは六角形。

三叉台を見たら、まずこの部分の差異に注目すべきなのだな。

写真

滑降面の下部は、折り曲げて一枚につながっているタイプだ。

写真

公園にはほかにジャングルジム、ブランコがあった。

(2003年09月22日訪問)

ぜんぶ絵でわかる8 日本建築の歴史

単行本(ソフトカバー) – 2024/9/4
海野 聡 (著), いとう良一 (イラスト)
本書では、古代から近代までの建築の変遷をたどりながら建築的見どころをわかりやすく図解しています。部位名称はもちろん、様式や構造の特徴、代表的建築物まで、「日本建築のみどころ」をまるっとぜんぶお教えいたします。

amazon.co.jp