アガスティア洞窟寺

チャウタロン東山にあるのヒンドゥ教の洞窟。

(ミャンマーモン州ムドン)

写真

モーラミャインからムドンへ向かう途中、国道8号線の両側に岩山がそびえる場所がある。ヒメインカネイン村だ。世界最大の寝釈迦といわれる、ウィンセントーヤ寝釈迦の入口の目印でもある。

この2つの小山は、対になっていて東がヒンドゥ教、西が仏教で管理されている。私は2014年に東山西山とも訪れていて、両方とも山頂をきわめたので、堪能し尽くしたという感触をもっていた。

写真

その後、衛星写真を見て山の外周に道路があるのに気が付いた。2014年にいくら本気で観光したとはいえ、あのときは団体行動だったので、この2つの山の外周は改めてチェックしたほうがいいだろう。

それに当時に比べると、この国の空気を肌で感じ、より鮮明に周りのものを意識できるようになっている。何か新しい発見があるかもしれない。

写真

まずは、東側のヒンドゥ教管轄の山へ行く。

写真

山頂に寺院があり、屋根付きの回廊で登れるようになっているので、どうしてもそこに目が行ってしまいがち。

写真

でも、きょうは山頂には目もくれず、山を左回りに巻いていく。

写真

何かあるッ!

「SRI MAHAKURU AGASTHYA CAVE」

洞窟だ! やっぱり勘が当たっていた。

アルファベットで洞窟名が書いてあるけど、正直読めない。シリ・マハクル・アガスティア洞窟とでもしておこう。

写真

洞窟は外周道路からすぐに見えるところにあった。

つまり標高は周囲の沖積層と同じレベルである。

写真

洞窟の入口にはお堂がいくつかある。

いずれもヒンドゥ教の祠だ。

写真

洞窟の入口にあったトリシューラ堂。

写真

洞窟の入口にあった行者堂。

写真

中にいるのは、たぶんチャウタロン東寺で見たおじさんと同一だと思う。

写真

洞窟の入口左側には、小さな胎内潜り的な穴があった。

写真

中は通り抜けられるようになっていて、シートがおちていたから瞑想に使っているのだろう。

写真

穴を抜けた先はこんな感じでえぐれている。

石灰岩の山すそが、水流で溶けたような地形だと思う。

写真

では、メインの洞窟へ入ろう。

写真

行者堂の裏側が洞窟への入口になっている。

写真

洞口のフローストーンの上に仏陀が置かれていた。

ヒンドゥ教から見ると、仏陀はヒンドゥの神々の一種として内包される存在。

写真

洞窟はすぐに上りになっている。

写真

ミャンマーの鍾乳洞全般に言えることなのだが、内部は涼しくなく、少しむわっとしている。

写真

支洞に造られた瞑想所。

あまり奥は深くなさそう。

写真

主洞を進んでいく。

写真

天井は低いが、かがめば進めるレベル。

写真

最深部には祠があった。

写真

祀られているのはガネーシャ。

写真

祠の前によくわからないマーメイドガンダムみたいな人がいた。

写真

暗闇に浮かび上がるガネーシャは神秘的。

写真

その後、東山を完全に一周したが、ほかにお寺や洞窟は見つからなかった。

続いて、西山へ行ってみよう。

(2019年07月18日訪問)