私が家を買おうと思っていた山里、
樋山地へ向かう県道242号線の道ばたに不動明王と思われる神像が祀られている。場所は敷地奥という小字と赤坂という小字のあいだ。これは村境を守る神なのだ。
私が生まれ育った関東では、村境には道祖神や馬頭観音が祀られるが、徳島では不動明王が置かれることが多いように思う。
こちらは撮影場所がはっきりしない青面金剛。
たぶん樋山地の村内ではないかと思う。風景の感じからまず想起されるのは、石鎚神社への参道だけど。
足下には穴のある石が奉納されていた。
山の石ではなく、海岸で拾ってきたものではないか。
穴あき石は薬師如来などに奉納されることが多く、目の病気や耳の病気の快癒の呪物だが、これはどうも違うような気がする。
(2007年01月01日訪問)