

それにしてもこの公民館、工場みたいな建物だな。

後ろのほうの屋根が少し高くなっているのは、体育館だったからだろうか。

撫養街道の道筋。
火の見櫓があるおかげで風景が引き締まる。

火の見櫓は一般の家の敷地の角に建っていた。

石積みの築地塀の路地。

三角屋根の洋館。
医家の跡か。

オシャレな家だ。世田谷あたりにあったらお店ができそう。
2022年現在、公民館、石垣の築地塀、火の見櫓、三角屋根の洋館、すべてがなくなってしまっている。
(2007年02月04日訪問)
それにしてもこの公民館、工場みたいな建物だな。
後ろのほうの屋根が少し高くなっているのは、体育館だったからだろうか。
撫養街道の道筋。
火の見櫓があるおかげで風景が引き締まる。
火の見櫓は一般の家の敷地の角に建っていた。
石積みの築地塀の路地。
三角屋根の洋館。
医家の跡か。
オシャレな家だ。世田谷あたりにあったらお店ができそう。
2022年現在、公民館、石垣の築地塀、火の見櫓、三角屋根の洋館、すべてがなくなってしまっている。
(2007年02月04日訪問)