
県道12号線を戻っている途中で川にかかる廃橋が見えた。
あとで調べてみたらこれは大正時代に造られたコンクリアーチ橋で、現在の県道の旧道だったようだ。川幅が最も狭い場所に佳境したのだろう。
この場所は

現在は橋床の上に樹が繁っていて、衛星写真などからはわかりにくい。県道側の橋台も崩れかけているから、もう歩いても渡ることはできないだろう。
(2008年11月02日訪問)
県道12号線を戻っている途中で川にかかる廃橋が見えた。
あとで調べてみたらこれは大正時代に造られたコンクリアーチ橋で、現在の県道の旧道だったようだ。川幅が最も狭い場所に佳境したのだろう。
この場所は
現在は橋床の上に樹が繁っていて、衛星写真などからはわかりにくい。県道側の橋台も崩れかけているから、もう歩いても渡ることはできないだろう。
(2008年11月02日訪問)