愛媛県のスポット
訪れた地域
お寺と神社・宗教
- 大法寺(八幡浜市大門)八幡浜市街の山腹にあるお寺。マリア像という石仏がある。
- 日本キリスト教団八幡浜教会(八幡浜市桧谷)2階が教会堂で1階が教務所になっている。
- 臥龍山荘(大洲市大洲)明治時代に木蝋商人が作った別宅。
- 多田の辻堂(大洲市多田)屋根に宝珠の代わりに藍甕が載っている。
- 大洲神社(大洲市大洲)参道にあるご大典記念の高灯籠が見もの!
- 大洲協同基督教会(大洲市大洲)プロテスタント系の教団の教会堂。
- 福成寺(大洲市長浜甲)長浜町の街中のお寺のひとつ。
- 阿弥陀寺(大洲市長浜甲)長浜町の街中のお寺のひとつ。
- 沖浦観音・瑞龍寺(大洲市長浜町沖浦丙)肱川河口を見おろす山の中腹にあるお寺。
- 新宮火葬場(四国中央市新宮町新宮)いまは使われていない古い火葬場。
- 山田薬師・善福寺(西予市宇和町西山田)日本三大薬師のひとつという。
- 三瓶神社(西予市宇和町西山田)本殿の横に門がある。
- 交通安全ノ碑(伊方町川永田)子を交通事故で亡くした個人が建てた像。
街角で
- 朝倉上の火の見櫓(今治市朝倉上)屋根が極度に小さな火の見櫓。
- 千歳橋のアーチ看板(今治市朝倉下)唐草模様の装飾があり電灯がついている!
- 別名のベンハー(今治市別名)世界旅行ゲームつきの飲料自販機。
- 梅美人酒造社屋(八幡浜市幸町)新古典様式の事務所棟。
- 八幡浜の町並み(八幡浜市桧谷)持送り板が立派な商家が目立つ。
- 焼肉平城(西条市北条)焼肉屋のビルの屋上屋の城。
- 大洲市森林組合社屋(大洲市菅田町菅田)半切妻の巨大な木造建築。
- 大洲の町並み(大洲市大洲)旧市街の東半分は見ごたえのある商家街。
- 中一商店街のアーチ看板(大洲市大洲)古い町並みをイメージした新しいアーチ看板。
- 三度栗の火の見櫓(四国中央市土居町上野)塔身の細い火の見櫓。
- 大佐田小学校(伊方町大佐田)内湾に面した小学校は民俗資料館になっていた。
商業・娯楽
- 愛光公園の小型ダコ(松山市愛光町)小型だが色々な滑りが楽しめる。
- 頓田川の交差滑り(今治市朝倉下)河川敷に小さな人研ぎの滑り台があった。
- テクスポート今治(今治市東門町)タオル用の織機の歴史が展示されている。
- 大洲市民会館(大洲市大洲)大味なポストモダン建築。
- 三島公園のタコ(四国中央市中曽根町)黄色いハチマキが描かれた顔つきタコ。
- 西予市野村シルク博物館(西予市野村町野村)蚕糸の博物館でもあるが、実は製糸工場でもある。
- 湊座(伊方町小中浦甲)港町の海を瀬にした芝居小屋。
- 東劇場(菊江座)跡(伊方町三崎)港に面した芝居小屋だった。台風で倒壊したという。
- 三崎館跡(伊方町三崎)路地の奥の造り酒屋の敷地にあった映画館。
工業・交通
- タオル美術館(今治市朝倉上甲)基本的に巨大なショップだが、紡績工程が見学できる。
- 工房織座(今治市玉川町鬼原甲)特徴的なマフラーを織り出す工場。
- 如法寺河原の沈下橋(大洲市柚木)橋脚や橋げたはかなりの強度がありそう。
- 河野製糸所跡(?)(大洲市中村)場所は同定できなかった、職安の場所が元工場か。
- 尾上製糸工場(大洲市白滝)真綿から手つむぎ糸を作っていた製糸所。
- 長浜大橋(大洲市長浜甲)肱川河口にかかる国重文の可動橋。
農業・林業
- 愛媛蚕種(八幡浜市保内町川之石)西日本に残る最後の蚕種会社。建屋がすばらしい。
- 大洲市農協第一稚蚕共同飼育所(大洲市徳森)桑養育飼育所として建てられ、人工飼料育に改装された。
- 菅田酪農西集乳所(大洲市菅田町菅田)たぶんドロップクーラー式の集乳所だった。
- 大洲のタバコ畑(大洲市多田)1ヘクタールほどありそうな大きな圃場。
- 大洲の養蚕農家(大洲市多田甲)愛媛の養蚕の中核の大規模農家。
- 野村町の養蚕農家②(西予市野村町予子林)四国山地の山深い村にある養蚕農家。
- 野村町の養蚕農家①(西予市野村町阿下)晩々秋まで生産する野村の中核農家。
- 新城の稚蚕飼育所(西予市宇和町新城)空調大部屋方式、桑養育、箱飼いの飼育所。
- 宇和町の養蚕農家②(西予市宇和町稲生)規模を縮小して稚蚕室で上蔟していた。
- 宇和町の養蚕農家①(西予市宇和町稲生)繭かきの準備中だった。
- 西山田稚蚕共同飼育所(西予市宇和町西山田)戦前の回廊型の稚蚕飼育所。
- 岡の川(伊方町名取)石垣の下から湧き出る泉。
- 名取の段畑(伊方町名取)急斜面に築かれた柑橘畑。
漁業・船
- シーロード八幡浜(八幡浜市向灘)斜張橋で防波堤まで渡れる。
- 肱川の瀬張り漁(大洲市大洲)落ち鮎を投網で捕るための仕掛け。
水の利用
- 東禎瑞のうちぬき(西条市禎瑞)道ばたの商店の軒先にある自噴井戸。
- 上山の水車小屋(四国中央市新宮町上山)水の乏しい場所に造られた水車小屋。
自然
- 名取漁港の褶曲(伊方町名取)波打ち際に結晶片岩の褶曲が露頭している。
史跡・旧跡
- 第一防空壕(八幡浜市桧谷)太平洋戦争開戦以前に造られた防空壕。
- 大洲城(大洲市大洲)2004年に木造で天守閣が復元された。
民俗・行事
- 中浦の大草鞋(伊方町中浦甲)男性のシンボルがついた大草鞋。
その他
- 三崎→佐賀関(伊方町三崎)三崎↔佐賀関航路は国道197号線の海上部分だ。