皆満寺。蓮花院のすぐ北側にあった寺。距離も近かったし、車が置けそうになかったので、蓮花院から歩いて移動した。
あたりは海岸段丘になっていて寺は坂と石段を上ったところにある。
山門は薬医門。
境内に入ると左側に鐘堂。
その先には水盤舎、六角堂(写真奥)がある。
六角堂の内部は位牌堂というか、遺骨一時預かり所のようになっていた。
本堂。
境内には大きなクロマツが生えていた。
境内には他に玄関、庫裏、納屋。
石段の入口の左手には港町の風情を感じさせる路地があり、黒い下見板の壁が続いていた。
ここも寺の境内よりも参道の方が印象に残った訪問地であった。
(2001年11月25日訪問)