
大久保の弘法井戸の近くの公園にあった滑り台。
鉄工所が作った"一点モノ"っぽい滑り台だ。

特徴的なのはデッキ部分から滑降部へつながる手すりの処理だ。
鉄板と手すりを斜めに接続して、まるで漏斗のようにすぼめるように作ってある。よってこれを「大久保のファンネル台」と命名する。

タラップの手すりの処理も独特。

手すりが破損していしまっている。
この公園で遊ぶ子供が、まだこの大久保集落にはいるのだろうか。
(2008年05月03日訪問)
大久保の弘法井戸の近くの公園にあった滑り台。
鉄工所が作った"一点モノ"っぽい滑り台だ。
特徴的なのはデッキ部分から滑降部へつながる手すりの処理だ。
鉄板と手すりを斜めに接続して、まるで漏斗のようにすぼめるように作ってある。よってこれを「大久保のファンネル台」と命名する。
タラップの手すりの処理も独特。
手すりが破損していしまっている。
この公園で遊ぶ子供が、まだこの大久保集落にはいるのだろうか。
(2008年05月03日訪問)