誓願寺

札所31番。境内には石庭と大ソテツがある。

(香川県小豆島町二面)

写真

三都半島を南下する。観音崎という岬の峠を越えて二面(ふたおもて)という集落に入った。

この集落の唯一のお寺、小豆島八十八ヶ所霊場の第31番札所、誓願寺。

山門は一間一戸鐘楼門。

その楼門の前に通夜堂ふうの大師堂がある。

写真

大師堂内部。

写真

納経は串刺し式だった。

写真

寺の左側は幼稚園なのだが、大正風の旧園舎が見もの。

写真

山門は全体的には補修されているが、丸桁に彩色が見られる。もしかすると江戸時代の前期くらい行くんじゃないか。

写真

境内に入ると正面に立派な客殿。

写真

客殿の玄関には水子観音堂がある。

写真

客殿の中の仏間。

写真

客殿前には立派なソテツがある。

行基が植えたというような伝説があるらしいけれど、いくらなんでもそれはないだろうと思う。

写真

ほかに境内には大イブキ。

この幹のねじれ具合がおもしろい。

写真

客殿の左側は庭園になっている。

写真

その庭園の背後には本堂。

写真

本堂は近年の建物だが、彫刻が凝っている。

写真

木鼻や手挟み(たばさみ)がこれでもかってくらいに彫り込んである。ま、個人的には透かし彫りってあまり好きじゃないのだけどね。

写真

本堂の内部。

本尊は阿弥陀如来。左側に不動明王が祀られている。

ゆるい密教様式の間取りで戒壇巡りでもありそうな感じだけど、残念ながらなかった。

写真

本堂からの景観。

写真

庭園には奇岩がいくつかある。

これは自然石が羅漢像のように見えるもの。

写真

子授けの男岩(たぶん写真の右側の岩)

写真

こちらは女岩。

(2008年10月12日訪問)