黒津地町を後にして、淡島海岸へ移動。
桑野川河口の三角州は王子製紙の巨大な工場になっていているが、海岸はぎりぎり工場の敷地の外側にあって砂浜になっている。その海岸の北のはずれ、王子製紙の工場の外周の道路を入ると丘陵があり、2柱の神社がある。
その最初にあるのが弁財天神社。
入口には三十三観音のミニ霊場がある。
鳥居の両側には狛犬。
右側の阿形。
左側の吽形。
神社は拝殿一体型のシンプルな社殿。
一瞬、建物かなと錯覚するような巨大な岩座。
周囲はうっそうとした照葉樹林。
潜在植生に近いかもしれない。
この丘陵ではかなり大きな樹が至るところで倒れて、倒木更新されているからだ。
スズメウリと思われるウリが実を付けていた。
(2004年11月13日訪問)