お寺と神社・宗教
徳島県の神社
- 小松新田の防潮堤と悪水堀(川内町)江戸時代に築かれた防潮堤ではないかと思う。
- 事代主神社(川内町加賀須野)境内に虚空蔵堂や公園がある。
- 三島神社(西大工町)眉山の北端の尾根にある神社。
- 速雨神社の大クス(八多町坂東)姿が美しい神木。
- 五王神社・犬飼農村舞台(八多町八屋)境内には襖からくりを持つ農村舞台がある。
- 不動北の神明社(不動北町2丁目)境内には滑降部塩ビパイプの古い滑り台がある。
- 小倉神社(加茂名町西名東山)小さな石祠だけがある山の神。
- 大御和神社とコンクリ製滑り台(国府町府中)境内に皇紀2600年記念物がたくさんある。
- 川原田の隅野神社(国府町川原田)開放デッキ型塩ビパイプ滑り台がある。
- 池尻八幡神社と遊具(国府町池尻)広幅タラップの個性的な二連台。
- 妙見神社と撫養城址(撫養町林崎北殿町)阿波九城のひとつ、鳴門市外を見渡す山頂にある。
- 市杵島姫神社(撫養町弁財天本丁)社殿は小さな丘の上に建つ。境内で芝居がかかったという。
- 坂野八幡神社と神宮寺(坂野町宮ノ東)八幡神社と神宮寺が現在も共存。
- 立江八幡神社と遊具(立江町青森)鎮守の森の中にある神社群と公園。
- 金長大明神と三連滑り台(中田町脇谷)三連の開放デッキ型ステンレス台。
- 八坂神社(松島町)地蔵の境内に食い込むようにある神社。
- 佐田神社(椿泊町東)長い石段を上がった崖の上の神社。
- 金刀比羅神社(椿泊町出島)道路と山の境に張り付くようにある小さな神社。
- 淡島神社(畭町三田)淡島海岸の名前の由来か。
- 弁財天神社(畭町三田)淡島海岸の丘陵にある神社のひとつ。
- 八幡神社・小苗神社(畭町新はり)漁村にある鎮守の森。
- 天神社(横見町願能地東)観音寺に隣接した神社、拝殿が陸屋根。
- 水神社広場のアーチデッキ台(羽ノ浦町古庄大道ノ西)那賀川の土手の上にある広場。
- あすみが丘南公園と天神宮(羽ノ浦町岩脇ヌクミ)滑り台がない公園!
- 明見児童公園の灯台(羽ノ浦町明見)灯台と波止場を模した滑り台。
- 諏訪神社と石橋(鴨島町中島)神社の裏手に石橋がある。
- 大山積神社(川島町山田平倉)上桜公園南の山中にある静かな神社。
- 桑村の小さな神社(川島町桑村)県道に面したコンパクトな神社。
- 八坂神社(川島町川島王子)本殿の裏側に国道192号が通る。
- 桑村の山ノ神(川島町桑村)妙啓寺の裏山にある神社。
- 川島神社(川島町川島城山)川島城丘陵にある神社。
- 川島の廃神社(川島町桑村)沢の奥にあった廃神社。場所がわからない。
- 峯八の山の神(川島町学峯八)公民館のかげに隠れた小さな社。
- 宮倉八幡神社(美郷宮倉)下り宮といったら言い過ぎか。
- 一條神社(吉野町西条町口)吉野町の鎮守、カエルの水盤があった。
- 山王子神社と遊具(土成町高尾)開放デッキのウエーブ台のある小さな神社。
- 薬師寺・十二社宮(吉野町柿原小笠)広々とした田園の中にある寺。
- 日吉神明社(土成町水田)拝殿の替わりに舞殿がある雅な神社。
- 出雲大社香美教会(市場町香美原田)川北街道の旧道にある出雲大社教の教会。
- 事代主神社・蛭子公園(市場町上喜来蛭子)神社の境内が広い公園になっている。
- 大北の三社様(市場町犬墓大北)大師堂の裏に祀られたため祟りをなすという神様。
- 大北の山の神(市場町犬墓大北)建物の中に石積みの塚がある。
- 賀茂神社(阿波町新開)雷神を閉じこめたと伝わる井戸がある。
- 妙体神社・明多井神社(阿波町立割東俣名)山頂の村境にそれぞれの神社がある。
- 岩津八幡神社(阿波町岩津)岩津河岸の鳥居からつながる神社。
- 破軍星宮殿のローラー滑り台(穴吹町穴吹市ノ下)ラッキー宮殿のひとつ、蛇の胎内に飛び込む。
- 腰越の蒸屋と八幡神社(池田町漆川越替)特徴的な尾根の集落にある蒸屋。
- 医家神社の登りのデパート(池田町マチ)あらゆる登り方が楽しめる大型遊具。
- 諏訪神社の木製遊具(池田町ウヱノ)木造の複合遊具。
- 恐龍大権現とコンクリ恐竜(棚野)恐竜型狛犬のある神社。
- 殿川内渓谷と綾淵(生実)平家の落人の姫が入水したという伝説の滝。
- 第十の八幡神社(藍畑第十)楠の巨樹が茂る神社。
- 判之宮神社(浦庄下浦)義経を祀る神社だという。
- 国実の辻時計・八幡神社(浦庄国実)八幡神社の境内にある。精巧な細工と全体の姿がすばらしい。
- 野神社(浦庄国実)田んぼのなかにぽつんとある小さな野神。
- 五社神社(高原東高原)高い基壇の上に載った本殿が立派。
- 歓喜天堂(高原西高原)神社にしか見えない歓喜天堂。
- 氏野神社(高原西高原)畑の中にぽつんとある神社。
- 野神社(浦庄諏訪)南北から参詣できるリバーシブルな神社。
- 東八幡神社(高原平島)改築されたばかりの本殿は神明造。
- 西八幡神社(高原平島)東西、ふたつの八幡社のひとつ。
- 八幡神社の擬木台(浦庄諏訪)デッキだけが本物の木製の擬木台。
- 関八幡神社(高原関)街道から引っ込んだところにある神社。
- 青井夫八幡神社の滑り台(神領)神社の丘陵に唐突に滑り台がある。
- 正木谷の大神宮(音谷正木谷)村の奥の行き止まりにあった小さな神社。
- 加持久保八幡神社(阿津江加持久保)弘法大師が黒滝寺に入るとき加持をしたとされる。
- 峯神社・奥宮(伊座利)地元の人々の信仰を集める山頂の神社。
- 徳命新居須の八坂神社(徳命新居須)鉄筋一点モノのはかなすぎる滑り台がある。
- 徳命元村の八幡神社(徳命元村)住宅地の中にある鎮守の森。
- 栖養八幡神社(下庄栖養)小さな随身門と境内に薬師堂がある。
- 牛瀧神社とタバコ畑(下六條宮ノ前)低い石鳥居のデザインが独特。
- 台山の二連ステンレス台(神宅台山)タラップがひとつしかない二連装台。
- 高越大権現の神橋(一宇蔭)断崖にかかるH鋼の太鼓橋。
- 宮内神社(貞光宮内)三手先の斗栱が豪華な本殿。