三里橋

河道いっぱいに架けられた沈下橋。

(高知県四万十市三里)

写真

次の沈下橋、三里橋へ。別名を「深木沈下橋」ともいう。

この橋は両岸の山付き部分同士を結んでいる。しかも川幅が狭くなっている部分なので、橋脚はすべて水域に建てられている。

つまり、橋の下はすべて水なのである。

写真

橋台のスタート部分からして3mの高さがある。

橋脚は二本足の鋼管。四万十川下流の沈下橋の橋脚はほぼ鋼管だな。

沈下橋では橋脚が高い場合に鋼管が使われる傾向が高い。

写真

橋長は約130m。

両岸に待避所があるため、橋の途中では離合できない。

写真

橋の南詰めには観光屋形船の乗降場がある。

四万十川の川下りは、下った先で下船するのではなく、乗船した船着き場まで戻る方式なので、自家用車で訪れても気軽に楽しめる。

(2012年03月20日訪問)

日本のお寺・神社 絶壁建築めぐり

単行本(ソフトカバー) – 2019/6/22
飯沼義弥 (著), 渋谷申博 (監修)
本書は秘境に建つ懸造りの中から選りすぐった100か所の寺社建築をすべて写真付きで掲載します。寺社好きのみならず秘境好き、建築好きにもおすすめの1冊です。

amazon.co.jp