

Y字路の辻にあり、辻時計のあるポジションとしては最高である。
神社の境内の隅にあるという点では、徳島県で見た西光の辻時計と雰囲気が似ている。

ボディはコンクリ製で、時計はガラスの枠で保護されている。時刻は正しく表示されているので、誰かが電池を交換したり清掃をしたりしているのだろう。

定礎を見ると、昭和54年4月1日となっていた。
残念ながら戦前のものではなかった。
(2013年05月27日訪問)
Y字路の辻にあり、辻時計のあるポジションとしては最高である。
神社の境内の隅にあるという点では、徳島県で見た西光の辻時計と雰囲気が似ている。
ボディはコンクリ製で、時計はガラスの枠で保護されている。時刻は正しく表示されているので、誰かが電池を交換したり清掃をしたりしているのだろう。
定礎を見ると、昭和54年4月1日となっていた。
残念ながら戦前のものではなかった。
(2013年05月27日訪問)