
妙法寺の南の寺、日蓮宗本行寺。
この町内は道路の両側が寺で、まさに寺町という名にふさわしい場所だ。

山門は一間一戸楼門の鐘楼門。
軒も深く、一間一戸楼門としては美しい建築だ。

山門を入って正面が本堂。

本堂の右側に玄関と庫裏。
庫裏は小さいながら煙出しがついている。
現代では住職の住居という意味になっている「

本堂の左側には鐘堂。
この鐘堂は、コロビはあまり大きくないが、やはり柱が曲がっている。

境内の全景。
(2003年04月29日訪問)
妙法寺の南の寺、日蓮宗本行寺。
この町内は道路の両側が寺で、まさに寺町という名にふさわしい場所だ。
山門は一間一戸楼門の鐘楼門。
軒も深く、一間一戸楼門としては美しい建築だ。
山門を入って正面が本堂。
本堂の右側に玄関と庫裏。
庫裏は小さいながら煙出しがついている。
現代では住職の住居という意味になっている「
本堂の左側には鐘堂。
この鐘堂は、コロビはあまり大きくないが、やはり柱が曲がっている。
境内の全景。
(2003年04月29日訪問)