古毛の螺旋ローラー台

スピードが出る古いタイプのローラー台。

(徳島県阿南市羽ノ浦町古毛小谷口)

写真

古毛(こもう)農村公園。羽ノ浦町の西の外れ、農村環境改善センターに併設されている小さな公園。

羽ノ浦町で何度か見た農村総合整備モデル事業で整備された公園のひとつだ。

写真

とても小さな公園だが、螺旋状のローラー滑り台があった。

一見して滑り台らしからぬ外見の滑り台である。

写真

滑り台らしからぬ、という第一印象はこの傘のせいではないか。滑降部よりも傘が目立っている感じだ。

そして傘の裏側は無駄に複雑な架構。子どもが上に登ることでも想定しているのか。

写真

上り口は螺旋の中心にある。ハシゴに取りつくためには滑降部を避けるためにかがまなければないし、安全性という面からみても他の子供が滑っている最中にローラー下を通るのは巻き込まれなどの心配もある。

那賀川の上流、鷲敷町の公園でもこれとよく似た滑り台を見たが、その台では上り口は螺旋の外側にあった。

だが、全体的なエレガントさという点では鷲敷町の台よりもこの台のほうに軍配が上がる。

写真

ところでこの滑り台の滑降部は太いプラスチック製である。

私が子供の頃初めて目にしたローラー滑り台はおそらく 1970~1975年ごろに製造されたもので当時はローラー滑り台は非常に珍しかった記憶がある。材質もこれと同じであったと思う。ちなみにメーカーは日都産業だったように記憶している。

写真

そのことから考えて、この台もローラータイプとしては初期のものと位置づけられるのではないだろうか。

これだけ複雑なものであるから一点ものというわけはなく、全国に設置されたはずだが、残っている台は少ないと思う。

写真

現代のローラー滑り台は途中で止まってしまうような低速の台だが、このタイプの台は容赦なくスピードが出るため、ひとつ遊び方を間違うと危ない。それゆえ撤去されるのも早かったのではないだろうか。

特に終端部に水平部分がなく、いきなりゴムマットになっている構造は無謀としか言いようがないだろう。実際滑っても怖かった。

写真

園内の他の遊具。

コスモス公園にあったのと同形のブランコ。

右側は鎖を踏み板の横にひと巻きしてブランコを高くしてある。私が幼少のころ遊んだ公園のブランコもチェーン式だったので同じようなことやったなあ・・・。

写真

園内にはほかにトラのライド。

このローラー滑り台はもう撤去されてしまったようだ。

(2004年03月14日訪問)

無印良品 冷やしたまま持ち運べるペットボトル用保冷ホルダー

500~650mL用 12728368
容量 : 500~650ml用・適合ペットボトル : 外形70mm以内、高さ210mm以内のペットボトル

amazon.co.jp

ペットボトルの温度をキープ。アウトドアだけでなく、デスクワークやドライブでも使っています。