
名東用水からウチの団地へ登る坂道の途中に小さな山の神がある。
ついでに紹介しておこう。

町内なので私も氏子なのだと思うけれど、護持費などを徴収されたこともないし、このノボリも誰が立ててるのか知らない。
毎日通勤で通るから何千回も見ている風景だが、お参りするのは元日くらい。

写真を撮ったのは私が団地に越してきた2002年1回だけだ。

社殿は小さな石祠が2つあるだけ。
(2002年09月25日訪問)
名東用水からウチの団地へ登る坂道の途中に小さな山の神がある。
ついでに紹介しておこう。
町内なので私も氏子なのだと思うけれど、護持費などを徴収されたこともないし、このノボリも誰が立ててるのか知らない。
毎日通勤で通るから何千回も見ている風景だが、お参りするのは元日くらい。
写真を撮ったのは私が団地に越してきた2002年1回だけだ。
社殿は小さな石祠が2つあるだけ。
(2002年09月25日訪問)