2009年の元旦、那賀川の下流部にある
今回は滝を紹介する。同じ場所なので一度に紹介してしまったほうが効率がいいのだが、『阿波國すきま漫遊記第5話』は単一のテーマに集中して執筆したので、脇道に逸れることができなかったのだ。
まず神社へお参りする。
元日というのにほとんど参拝者はおらず、静かな境内。
短い石段を登ると拝殿、本殿、神輿庫がある。
拝殿は凸型で背後の山の斜面に覆屋付きの本殿がある。
村の鎮守だけれど、本殿の装飾は立派。
本殿横には末社。
境内の入口付近にはお旅所がある。
神輿庫から取り出された神輿がまずここに置かれたり、巡行から帰ってきたときに置かれたりするのだろう。
社務所。
社務所の横を降りていくと午尾の滝がある。
滝は展望所から見るようになっているが、滝つぼ付近まで降りることもできる。
ただし「遊泳禁止」と書かれている。
落差が30mあり真冬でも水がある。背後の岩山や滝つぼも合わせて風光明媚な滝だ。
夏に来たらもう少し水量があるようだが基本的にはナメ滝である。
滝つぼは広い。
泳ぎたくなる気持ちもわからんではない。
滝の落口。
滝つぼから流れ出た川。
水は透明度が高くきれいだ。
魚はカワムツが目立つ。
アユもいる。
こんな小さい支流にもアユは遡上するのだ。
しきりに石の表面の水あかを食べていた。
(2009年01月01日訪問)