お寺と神社・宗教
下り宮
- 富士見櫓(川越市郭町)川越城の実質的な天守台。富士塚と言えなくもない。
- 等々力不動尊・明王院(世田谷区等々力)奥の院が崖を下りた先にある。広大なお寺。
- 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)境内に大仏殿は神仏習合の名残。鳥居から拝殿までは下り坂。
- 那智の滝・飛瀧神社(那智勝浦町那智山)日本三名瀑のひとつ。
- 日御碕神社(出雲市大社町日御碕)夕日を御神体とした西向きの社殿。
- 宮倉八幡神社(吉野川市美郷宮倉)下り宮といったら言い過ぎか。
- シシ権現・熊野神社(臼杵市野津町西神野)猟師が猪や鹿の頭部を奉納する洞窟。