医家神社の登りのデパート

あらゆる登り方が楽しめる大型遊具。

(徳島県三好市池田町マチ)

写真

そもそも池田町に来た目的は、タコ山があるらしいという情報を確かめるためだったのだが、どうもそれらしいものが見つからない。シンマチのあたりで子供を呼び止めて尋ねてみたら、医家(いげ)神社の滑り台がそうではないかとのこと。

クルマで医家神社を探して行ってみると、さきほど道を尋ねた子供たちが自転車で先回りしていた。

写真

滑り台は横に長い複合遊具型で、中央部の塔の上部はロシア正教の教会堂のドームのような意匠になっている。このパーツをタコの頭と見立てたのだろう。確かに、タコのように見えるといわれれば、見えないこともない。

写真

この台の特徴は、規模の割に滑降部が一ヶ所しかなく、その代わりありとあらゆる登り方が楽しめるという点である。

左側から見ていくとまず、太鼓橋風リングトンネルの半分。

写真

次に帆船のマストの縄ばしご風のチェーンクライム。

写真

二重になった垂直型リングと、手前にはクライミング用ラダー。

写真

麻縄のロープ。

写真

通常のタラップと登り棒。

写真

二階中央部の様子。

中央の垂直リング部分の雰囲気はSF映画っぽい。

写真

本体がカスタムメイドで意匠に富んでいるわりに、滑降部はFRP製のありきたりのユニットが使われている。しかもその位置は中央ではなく、端になっている。

たかだか一本の滑降部から滑り降りるために、これほど多彩な登高方法が必要なのだろうか。

写真

もしかするとこの遊具は登ることが目的なのであって、滑降部と見た部分は二階に登るためのスロープなのかも知れない。

写真

FRP樹脂の表面はかなり荒れていた。

写真

ドーム部分はしがみつくことはできそうだが、てっぺんに登るのはちょっと難しそう。

写真

神社についても紹介しておこう。

拝殿とお休み処。

お休み処はもと水盤舎だった建物の再利用と思われる。

写真

現水盤舎と末社アパート。

写真

本殿。

写真

境内には巨大なクスノキがある。

写真

吉野川流域の神社にはクスノキの巨樹をよく見かける。

(2003年09月21日訪問)

淡路島ドライブ (ぴあMOOK関西)

ムック – 2024/7/11
ぴあ (編集)
おいしい! 楽しい! 気持ちいい! 最高すぎる休日が待っている! 
話題のNEWスポットをはじめ、島の魅力を詰めこんだ全28コースを紹介!

amazon.co.jp