
高越山山頂へ向かうため県道249号線を走っていたら、ただならぬ雰囲気のお寺の看板があった。
「阿波国 日浦山 山彦寺 山彦大権現 厄難除 悪病除 交通安全 学業成就 祈願(車で七分)」
ご利益がありそう。
入ってみよう!

離合が難しそうな細い道を登って行くと、ぴったり7分走ったところでお堂のようなものが見えた。

看板がたいそうなわりにお堂はひっそりとして質素だ。
これがそうなのか?

ノボリに書いてあるので間違いなさそう。
個人の家の屋敷神みたいな感じなんだけど?

このお寺、伽藍とか本尊とかはあまり関係なく、近所に行者さんが住んでいて祈祷してくれるっていうような属人的なものなのかもしれない。

建物は神社風で、拝殿と本殿。
本殿はたぶん流造りじゃないかな。
(2002年11月17日訪問)