お寺と神社・宗教
徳島県の寺院
- 圓福寺と夷山城址(八万町夷山)城のような三重塔のような納骨堂がある。本堂も奇抜なお寺。
- 大坊千幅寺(国府町府中)境内には歓喜天堂がある。客殿が立派。
- 安立寺(撫養町林崎北殿町)林崎町の路地にあるお寺。
- 立江寺(立江町若松)四国霊場の19番。本堂などが2階建て、多宝塔がある。
- 地蔵寺(松島町)多宝塔や2階建納骨堂のある伽藍の充実した寺。
- 福蔵寺(椿泊町東)崖の上にある寺。佐田神社とは水平移動できる。
- 等覚寺(椿泊町東)境内に対する建ぺい率がすごい港町のお寺。
- 小吹川原の野辺堂(椿泊町小吹川原)村の墓地にあったコンクリ製のお堂。
- 光清庵(黒津地町戎野)小さな庵、光明寺の塔頭か。
- 常光寺(黒津地町戎野)漁港を見おろす丘に建つ寺。
- 光明寺(黒津地町戎野)山門の赤門は武家屋敷か城門の移築では。
- 普賢寺(黒津地町末広)本堂から突き出した高床の建物がある。
- 観音寺(横見町願能地東)阿波坂東三十三観音第20番、阿南十三仏霊場の発願寺。
- 妙啓寺(川島町桑村)舌状丘陵の端にある小さなお寺。
- 真福寺(川島町川島城山)境内西端の展望台からの吉野川の展望がすばらしい。
- 重楽寺(美郷宮倉)モミジの名所。境内からは高開の段畑が一望できる。
- 醫光寺(山川町久宗)集落を見おろす高台にある寺。
- 山彦大権現(山川町久宗)個人宅の屋敷神みたいな感じのお堂。
- 真福寺(美郷西谷)川田川の最上流にある寺。
- 明王院(山川町井上)多重塔や傘堂ほか伽藍が多い。
- 北谷瀧大師庵(山川町大内北谷瀧大師庵)小さな瀧とくさり場がある行場。
- 中前寺(山川町中ノ郷)高越山徒歩登山道の途中にあるお堂。
- 高越寺・山上伽藍(山川町木綿麻山)県西の聖山、高越山の山頂を占める修験の寺。
- 薬師寺・十二社宮(吉野町柿原小笠)広々とした田園の中にある寺。
- 実相寺(市場町上喜来蛭子)不思議な構造の鐘楼門がある。
- 岩津の籠り堂(阿波町乙岩津)念仏講か月待ちなどの籠り堂だと思う。
- 東林寺(脇町脇町)本堂裏の庭園がみごと。
- 円福寺(東祖谷菅生)剣山見ノ越にある山小屋のようなお寺。
- 雲辺寺(池田町白地ノロウチ)四国霊場の66番。堂の多い本山級の山寺。
- 筑後坊の像(山城町大野)徳島に葉タバコを伝えたという僧を祀る。
- 黒松寺(旭大平)奇妙な楼門がある寺。
- 長楽寺(旭八重地)棚田集落八重地にある寺院。
- 金刀比羅宮(生実雄中面)かつてここに人が住んだあかし。
- 地勝寺(高原桑島)地三十三観音回廊というミニ霊場がある。
- 日光山薬師堂(高原平島)本当は名前もわからないお堂。
- 性福寺(高原平島)地形の制約はないのに東面している寺。
- 四面仏と寂静庵(高原関)四国4県の霊場を4面にあしらった供養塔。
- 大地の釈迦堂(阿野大地)杉林の中にある目立たない辻堂。
- 田ノ久保の大師堂(音谷田ノ久保)村の奥の行き止まりにあった小さなお堂。
- 木頭名の虚空蔵堂(木頭名)弘法大師が子の地で祈祷をあげ構造菩薩像を彫ったという。
- 黒滝寺(阿津江黒滝山)四国霊場21番大龍寺の奥の院。
- 宮田の辻堂(灘宮田)保育園の横の不自然な空き地にある辻堂。
- 満徳寺(牟岐浦浜崎)港に面したお寺。境内には樹齢340年の大松がある。
- 龍瀑院・轟の滝(平井)名瀑、轟の滝を擁する寺院。
- 宝蔵寺(七條大道ノ下)境内に丸い樹形のイチョウがある。
- 観音堂(半田上蓮)端四国60番札所の四ツ堂。
- 多聞寺(半田上喜来)端四国63,67番札所。灌頂院の本坊。
- 土々呂の滝・灌頂院(毛田 土々呂滝)多聞寺の奥の院になっている滝。
- 十輪寺(毛田)端四国72番札所。境内からの眺望が素晴らしい。
- 最上位稲荷・長善寺(中庄)お焚きあげ場に人造洞窟がある。