

火の見櫓は道路から後退したところに建てられていて、手前には毛呂山町消防団第五分団の用具倉庫がある。

倉庫のシャッターに描かれているイラストは、2005年の川角中学校美術部3年生によるもの。

櫓は途中に踊り場があり、ターンバックル構造。
川越周辺で多いタイプ。

八角形の望楼や屋根の蕨手など老袋で見た火の見櫓とよく似ている。
(2025年09月17日訪問)
火の見櫓は道路から後退したところに建てられていて、手前には毛呂山町消防団第五分団の用具倉庫がある。
倉庫のシャッターに描かれているイラストは、2005年の川角中学校美術部3年生によるもの。
櫓は途中に踊り場があり、ターンバックル構造。
川越周辺で多いタイプ。
八角形の望楼や屋根の蕨手など老袋で見た火の見櫓とよく似ている。
(2025年09月17日訪問)