駐車場を求めてタワーの周囲をひとまわり。タワーの裏手に有料駐車場をみつけた。
タワーはビルの屋上に建っていて、地上からの全高は90m。近くで見るとかなり情報量がある。やっぱり企業の看板つきのタワーって風情があるね。
別府は市のすぐ近くに山の稜線があり、電波塔を建てるのならば山頂に作ったほうが有効だ。海岸沿いにあるこのタワーは、観光が目的で作られたものだ。
竣工は昭和32年(1957)で、東京タワーよりも1年早い。この時代、タワーを造ることが繁栄の証みたいな空気があったのだと思う。タワーバブルだ。
でも、展望台へ上がるエレベータ乗り場は、神保町あたりの雑居ビルの風情。
「いらっしゃいませ」と書かれた靴拭きマットがなんともいえない・・・。
入場は大人200円とかなり値ごろ。
別府タワーの設計者は内藤
昭和だし、ウルトラマンの「ウルトラ6兄弟」人気にあやかったのかな。
展望台はタワーの中ほどにあり、2階建て。
観光客は私たちのほか数名がいた。
かつては喫茶室になっていたようだが、たぶんいまは機能していない。
コイン式の望遠鏡。
昔はビルの屋上によくあった。
私が生まれた前橋だと、6階建ての前三(三越)デパートの屋上遊園地にすらあったくらいだ。
タワーの横は国道10号線。
展望台の高さは55mで、約18階くらいの高さだからすごく高いというわけではないが、周りに高い建物も少ないので眺めは良い。200円の価値は十分にある。
あーっ、よく見ると前回の旅で紹介した有水式ガスホルダーが無くなって、球体ガスホルダーに変わっちゃってる! たった3年前なのに。
雑にでも写真撮っておいてよかった♡
記念メダルの販売機があった。
茶平工業第4世代型販売機と、第3世代型刻印機の組み合わせは、王子動物園で見たのと同じ。
北側には遊園地のラクテンチが見える。
ふもとからはケーブルカーで登る仕様。
行ってみたい気もするが、行ったら行ったで、半日くらい時間が必要そう。
地獄もコンプリートしていないし、別府って、観るものがまだたくさんあるな。
(2011年08月07日訪問)