お寺と神社・宗教
宮城県の神社
- 東照宮(東照宮1丁目)本殿・唐門が国重文。市街地北部の段丘の上に建つ。
- 穴蔵稲荷神社(霊屋下)期待させる名前だが洞窟はない。
- 青葉神社(青葉町)本殿は重文というが、よく見えなかった。
- 大崎八幡神社(八幡4丁目)本殿は国宝、長床が重文の名社。工事中だった。
- 大國神社(芋沢末坂)大和教団の活動拠点。広大な神社。信徒以外も普通に参詣可能。
- 白山神社(木ノ下3丁目)国分寺の境内にある。こけら葺きで一間社流造。
- 愛宕神社(向山4丁目)随身門には日本最大のカラス天狗がいる。
- 零羊崎神社(湊牧山)箟岳、富山とならんで奥州三観音と呼ばれた寺だった。
- 大嶋神社(住吉町1丁目)巻石の前にある神社。境内には鐘堂がある。
- 五社遥拝之宮(北村)個人営業の祈祷所か。地図には載っていなかった。
- 御釜神社(本町)松尾芭蕉が立ち寄ったという。街角の神社。
- 志波彦神社(一森山)塩竈神社の境内に合祀された神社。
- 塩竈神社(一森山)大きな神社で社殿もたくさんある。
- 熊野神社(高舘熊野堂岩口上)那智三山の新宮にあたる神社。本家より気に入った。
- 那智神社(高舘吉田舘山)那智三山の那智大社にあたる神社。那智滝もある。
- 熊野本宮社(高舘熊野堂五反田)那智三山の本宮にあたる神社。音無川もある。
- 白山神社(円田)地蔵堂や鐘堂のある神社。参道の杉木立は立派だ。
- 嶋館神社(千塚前)神社の背後は前方後円墳。本殿は墳丘上にある。
- 白鳥神社(村田)参道には朱塗りの太鼓橋、境内には蛇藤がある。
- 熊野神社(西船迫)大光院の横にある神社。昼なお暗い社叢の中にある。
- 白鳥神社(船岡西1丁目)柴田氏が勧請したという神社。境内はだだっ広い。