民俗・行事
近代兵器を奉納
- 常堅寺(遠野市土淵町土淵7地割)カッパ淵の入口の寺。山門の仁王像はかなり変な顔。
- 玉取神社(邑楽町秋妻)玉取姫の玉にちなんで鳥居の横に機雷が奉納!
- 秦公民館の250キロ爆弾(熊谷市葛和田甲)公民館の敷地に米軍の爆弾が展示されている。
- 東雲寺(深谷市新戒)境内に学校から移設した魚雷が祀られている。
- 橘神社(上尾市平方)平方河岸の街道筋にある神社。境内に機雷が奉納。
- 石神社(上里町神保原町)境内に富士塚がある。
- 観音公園忠魂碑(関市長谷寺町)新長谷寺の隣りの公園にあり、砲弾が奉納されている。
- 龍田神社(福山市加茂町北山)本殿は軒の深い桃山風の美しい建物。
- 赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)安徳天皇を祀る神社。耳なし芳一の伝説の地。
- 北方八幡宮(山口市阿知須)楼拝殿っぽい楼門のある神社。
- 二所山田神社(周南市鹿野上)重層の拝殿が並列、境内には横井戸がある。
- 圓福寺と夷山城址(徳島市八万町夷山)城のような三重塔のような納骨堂がある。本堂も奇抜なお寺。
- 宮倉八幡神社(吉野川市美郷宮倉)下り宮といったら言い過ぎか。